今回の「わんこと全国旅」では、宮城県を経て、ついに岩手県に突入しました。岩手県は、豊かな自然と美味しい食に恵まれ、愛犬との旅行に適したスポットが多いのが特徴です。

今回の旅では、カムラフウフが過去の日本一周で訪れた中で特に印象深かった場所への再訪と、天候不良で満足いく景色が見られなかった場所への「リベンジ」をテーマに、愛犬と共に巡りました。
目次
竿一本が導く静寂の絶景「猊鼻渓舟下り」
旅の最初の目的地は、岩手県を代表する景勝地「猊鼻渓舟下り」です。

この舟下りの最大の特徴は、船頭が竿一本のみで船を往復させる点にあります。動力を使わないため、エンジン音に邪魔されることなく、渓谷の水音や鳥の声がダイレクトに響き、極めて穏やかな時間を過ごせます。
愛犬は抱っこで乗船可能(有料)であり、多くの愛犬家が利用するスポットです。船頭による歌声の披露や、運玉投げなど、観光的な魅力も豊富です。カムラフウフからも、「フェリー系の中でもトップクラスの癒やし」と高い評価を得ています。
盛岡の味覚を堪能!リピート必至の「盛岡冷麺」
猊鼻渓の後は、盛岡市内へと移動し昼食をとりました。

カムラフウフが「日本で一番好き」と公言する名店の盛岡冷麺を堪能。そのつるもちの麺と、透き通ったスープのクオリティは健在で、行列ができるほどの人気ぶりも納得です。
付け合わせのキムチによる味変もおすすめされており、食欲の秋にぴったりのグルメ体験となりました。
雄大な岩手山を背景に「小岩井農場」で大自然を満喫
昼食後には、車窓に岩手山の美しい姿を捉えながら、「小岩井農場」へと向かいました。

広大な敷地を持つこの農場では、愛犬が思い切り走り回れるエリアが設けられています。マーケットや体験施設も充実しており、愛犬と飼い主が共にリフレッシュできる空間です。

また、農場限定のヨーグルトや牛乳といった乳製品のレビューも行われ、特にヨーグルトの濃厚な味わいは絶賛されました。
旅行中の不安解消に!愛犬用フード「ココグルメ」の紹介
夜の休憩時には、旅先での愛犬の食事に関する視聴者からの質問にお応えしました。環境の変化で食欲が落ちやすい愛犬も、食いつきの良い冷凍手作りフレッシュフード「ココグルメ」を紹介しています。

「ココグルメ」は、ヒューマングレードの食材を使用し、獣医師監修のもと栄養バランスが整えられた総合栄養食です。電子レンジなどで手軽に解凍できるため、キャンピングカーでの使用にも適しており、旅行中の愛犬の健康をサポートするアイテムとして推奨されました。
リベンジ達成!快晴の下の「浄土ヶ浜」と神秘の「青の洞窟」
旅のクライマックスは、過去に天候不良で絶景を見逃した「浄土ヶ浜」でのリベンジです。この日は見事な快晴となり、念願の絶景を堪能することができました。

白い流紋岩とエメラルドグリーンの海のコントラストは「極楽」と称されるにふさわしい美しさです。愛犬は無料で乗船できる遊覧船に乗り込み、海ねこへの餌やり体験を楽しみました。

そして、船はハイライトである「青の洞窟」へ。洞窟内は、光の加減で色を変える神秘的な青色に包まれ、見事なリベンジを果たしました。岩手県は、愛犬との思い出づくりに最適なアクティビティと絶景が揃っていることが改めて証明されました。
イベント・告知情報

Motorzチャンネルの「わんこと全国旅」で登場しているキャンピングカー「オーステリア」は、11月22日・23日に開催されるキャンピングカーショーにて展示されます。また、カムラフウフ自身も23日の午後に会場を訪れる予定です。ご来場の際は、ぜひお声がけください。