目次
車好きバイク好きなら、常に1本は確実に持っていると思われるパーツクリーナーの使い方について調べたよ
パーツクリーナーとは?
金属部品やブレーキ廻りを洗浄する洗浄液です。スプレータイプになっていて汚れを落としたい所に吹き付け布等でふき取ります。成分は石油系有機溶剤なので汚れを溶かして綺麗にするんです。また、揮発性が高いので油分を飛ばしたい際などにも使えます。
パーツクリーナーとブレーキクリーナーの違いとは?
明確な違いはなさそうです。ブレーキクリーナーはもしかしたらゴム類に少しやさしい可能性が有りますが、
メーカーによって成分が違うので良く分かりませんでしたが、パーツ&ブレーキクリーナーという商品もあるくらいなので、ほぼほぼ同じものと考えて良いでしょう。
パーツクリーナーの用途は?
皆さんご存じだとは思いますが・・・
- 自転車やバイクのチェーンを綺麗にする
- 自動車バイク部品の洗浄
- ステッカー等貼り付けの際に、ボディの脱脂(布に吹き付けてからやりましょう。)
- テープをはがした後の接着剤を除去
- 誰もが経験が有るはず!手に吹きかけて油汚れを取る
- ゴキブリ退治(市販のゴキブリ退治用品より安いし、直ぐに退治できます。)
が定番ですよね!
どんなパーツクリーナーがお得なのか?
ホームセンターやカー用品店で色々な種類が売っていますが、どれが一番汚れが落ちてコスパがいいのか。
悩みますよね。なんとなく一番大きいスプレー缶で安いのを選ぶ方も多いのでは?
高い物と安い物の違いは、溶剤の量なのです!!もちろん、やすくて溶剤が多い物もあるのですが、中々見分けがつかない事も・・・!!
高いのを買っておけば、落ちねなーっていうイライラも減るかも知れません。
注意点
火気厳禁です。本当に危ないです。ゴキブリ退治に効果的なのに知っている人が少ないのは、危ないからメーカーが販売できないのです。
気を付けて使いましょう。。
お勧めのパーツクリーナーは?
ブレーキ&パーツクリーナー 魂2000
[amazonjs asin=”B0053NWJ9E” locale=”JP” title=”ブレーキ&パーツクリーナー魂 2000″]
KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ
プラスチックにかかっても傷めない!
[amazonjs asin=”B00MUBQYV6″ locale=”JP” title=”KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ 3021 420ml”]
ヨロスト ブレーキ&パーツクリーナー
まとめ買いするなら、コチラがお勧め!
編集後記
パーツクリーナについて、調べてみましたが如何でしたでしょうか?普段なんとなく使っている物を調べて見るのも面白いってことが分かりました!
本当に何でも綺麗にしてくれて、害虫まで退治できるパーツクリーナー。大好きです。