駆け抜ける喜びを追求するBMWからリリースされたコンパクトクーペが、2シリーズクーペです。中でもハイパフォーマンスバージョンのM2クーペは、コンパクトでパワフルなピリ辛コンパクトスポーツクーペですが、今回ご紹介するM2クーペは、ただのM2クーペではありません。パーツ代だけで626万円!この価格にプラス50万円程度で購入できる、お買い得な1台です。
CONTENTS
総額626万円のフルチューンM2クーペ
ご紹介するのは、鮮やかなグリーンが目を引くハイパフォーマンスモデル、BMW M2クーペです。
ブラックのキドニーグリル、フロントリップ、センターロックのホイール、ミラーやルーフのカーボンなど、エクステリアだけでも他のM2とはひと味違う雰囲気が演出されています。
また、ボンネットを開けるとチューニングされたエンジンが出現し、ボンネットやフェンダーなどはフルカーボン仕上げ。
エンジンチューニングに合わせて軽量化されていることから、走りにも一層磨きがかかっています。
インテリアは、大きな変更はありませんが、シートの擦れや切れもなく、非常にきれいな状態です。
2016年式のM2クーペをベースに製作されているため、かなりの年月が経過しているものの、時間の経過を感じさない完成度となっています。
また、2018年オートサロンへ出展され経歴を持ち、2017年スタンスネーションでは、お台場アワードを受賞しています。
BMW M2クーペとは?
BMW M2は、2016年にデビューしたBMW 2シリーズクーペをベースに、BMW M社が手を加えた最上級スポーツモデルです。
日本では、2016年1月から予約が開始され、2016年5月から順次納車が開始されました。
ベーシックモデルの2シリーズクーペよりも全幅が80mm拡大され、トレッドがワイド化されています。
さらにM2クーペには、独自の型式「F87」が与えられていることも特徴のひとつです。
搭載されるエンジンは、BMWの代名詞でもある直列6気筒で、3.0リッターDOHCターボの出力は370PS/465Nm。
発売当初は、7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)のみでしたが、2017年からは6速MTも追加されました。
実はラッピングのエクステリア
目を引くグリーンのボディカラーは、フルラッピングによるものです。
フルラッピングを施してから少し年月が経過していますが、目立った劣化はなく、きれいな状態が維持されています。
また、ラッピングは新車時に施工したため、剥がせばきれいな地ボディが姿を現します。
元色は、ブラックサファイヤメタリックです。
ラッピングによる鮮やかなボディカラーに目が行きがちですが、ラッピングの下側にオリジナルのカーボンエクステリアパーツも多数採用。
カーボンパーツは軽量化に貢献すると共に、高い空力性能を発揮し、アグレッシブなスタイルを作り上げています。
ほぼ未使用状態のシート
シートは新車時にフルバケットシートに交換したため、純正シートは未使用の状態。
使い込んだ跡、つまり、シートの擦れや切れがなく、非常にきれいな状態です。
インテリアパネルも目立つような大きなキズは見当たらず、大切に乗られてきたことが伺えます。
チューニングが施されたエンジン
エンジンにも手が加えられており、タービンを加工。インタークーラーやオイルクーラーなど、冷却系統にもしっかりと手が加わっています。
オイル管理やメンテナンスもバッチリで、良好なコンディションとなっているので、購入後も安心して走りを楽しむことが可能です。
気になるフルチューンM2クーペの中古車価格は?
ここでご紹介しているM2クーペに装着されているパーツは、以下の通りです。
- インタークーラー
- DCTクーラー
- オイルクーラー
- エアクリーナー
- ドライカーボンルーフ
- BCフォージド19インチ+RE71R
- カーボンボンネット
- ラッピング
- 加工タービン
- スピリット車高調
- 各種コーティング済み
など
リストアップしたパーツは、装着されているパーツの一部でしかありません。
これだけのカスタムパーツが装着されたM2クーペが、678.1万円(税込)と非常にお買い得です。
ご注文はモタガレ中古車で!
こちらの車両は、モタガレ中古車で取り扱っています!
今回の記事で紹介しきれなかった装備やパーツ、魅力をチェックすることができるので、ぜひ詳細ページをご覧ください。
まとめ
フルカスタムされたBMWのコンパクトスポーツクーペ、M2をご紹介しました。
新車で購入すると770万円もするスポーツクーペが、カスタマイズされた状態で購入できるチャンスは、二度とないかもしれません。
プロの技術力がたっぷりと詰まった珠玉の一台を手に入れて、真のスポーツカーライフをお楽しみください。
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!