今回の「わんこと全国旅」では、山梨県から舞台を静岡県に移し、伊豆~富士宮エリアを満喫する様子が公開されました。絶景のドライブロードとして知られる伊豆スカイラインを走り抜け、念願の大室山リベンジ、そして地元のグルメや快適な車中泊の様子をお届けします。

富士・相模湾を望む絶景ロード「伊豆スカイライン」
山でのひと時を終えた一行が向かったのは、海が見える伊豆エリア。ドライブ好きにはたまらないという有料道路「伊豆スカイライン」を走ります。

この道は伊豆半島の尾根筋を約40kmにわたって伸び、富士山や相模湾を望む絶好のロケーションを提供します。以前走ったことがないというこの道を、晴れ間も広がる中で快適に走行。交通量が少ないことから、渋滞回避ルートとして知られているのにも納得の様子でした。

さらに、夜景100選や日本夜景遺産にも選ばれており、「ロマンティックな大人のデートが楽しめる」と夜景ドライブへの期待も膨らませます。道中立ち寄った休憩所「亀石」には、なんとドッグランが併設されており、ペットフレンドリーな伊豆の旅を愛犬と共に満喫できる工夫に喜びを見せました。
リベンジ達成!愛犬と登る念願の「大室山」
伊豆スカイラインを抜け、次に向かったのは大室山です。以前の旅でロープウェイの休業により登頂を断念したという、一行にとってリベンジの地となりました。

現在、大室山は登山が禁止されており、山頂へはリフトを利用します。このリフトは愛犬も一緒に乗車OK(条件あり)で、しかもワンちゃんは無料という嬉しいサービス。リフトからの景色を楽しみながら山頂へ到着します。

山頂のお鉢巡りは約20〜30分で一周でき、この日は雲が多かったものの、涼しい気候は愛犬たちにとっても快適だったようです。「心の綺麗な人にしか見えない」という富士山や伊豆諸島も望める、壮大な景色を堪能しました。
伊豆の海の幸を堪能し、富士宮の温泉へ

大室山を満喫した後は、ワンちゃん同伴席のある「伊豆高原ビールと漁師めし」でお昼ご飯。愛犬がぐっすり眠っていたため、今回は人間だけで地元の味を楽しみます。

看板メニューの「漁師の漬けどんぶり」は、いくらが溢れる豪勢さで「海に抱かれてる!」と感激。魚アレルギーの一人が注文した「豚の西京味噌焼き」も「お味噌が香ばしくて柔らかい」と大絶賛でした。

食事後は富士市へ移動し、温泉「花の湯」へ。特に、水の10倍の塩分濃度があるという「死海の塩風呂」を体験し、そのデトックス効果に驚きを隠せない様子でした。
朝霧高原でのんびり過ごす快適な車中泊

翌日訪れたのは、一行がお気に入りの場所だと語る「道の駅 朝霧高原」です。道の駅の裏にある富士山展望台からの景色を堪能し、この場所が「一番好き」だと改めて語ります。その後は「富士ミルクランド」へ移動し、ドッグランで愛犬を遊ばせました。

そして旅のお供に欠かせない、朝霧高原名物のソフトクリームを堪能。ホイップクリームのような軽い食感が好みだと語りました。

立ち寄った「朝霧ジャンボリーキャンプ場」ではあいにくの雨に見舞われますが、キャンピングカーの快適な設備で雨の日ならではの楽しみ方を実践。ガスコンロで餅を焼いたり、地元で購入した牛肉100%のハンバーグを調理したりと、車内で充実した時間を過ごします。

また、設置されたホームWi-Fiのおかげで、大好きなドラマを大画面で鑑賞。雨の音をBGMにのんびり過ごす、快適な車中泊の様子が届けられました。

まとめ
今回の旅は、静岡の自然とグルメを満喫しつつ、雨の日でも快適に過ごせるキャンピングカーの魅力を再確認するものとなりました。
【株式会社ダイレクトカーズ】 https://www.cars-drt.com/
【株式会社NEXT】
・Free-Style Wi-Fi(クーポンコード「16Qs4j」入力で全品15%OFF!) https://freestyle-wifi.jp/lp_discount…
・おきらくホームWi-Fi https://okiraku-home-wifi.jp/pt/?hs=e…
【株式会社ナヴィック】
・CLEZEED(ソーラーパネル) https://www.clezeed.com/
・OUTDO(ナトリウムイオンバッテリー) https://www.outdo.jp/