今回の「わんこと全国旅」では、ワンコの車内お留守番事情や旅先でのグルメ・スポット、そして旅の安全を支える便利アイテムについて詳しく解説します。

愛犬のお留守番と車内温度管理の極意

ペットとの旅行で最も気になるのが、車内でのお留守番中の愛犬の快適さ、特にクーラーの効き具合ではないでしょうか。

家庭用エアコンと見守りカメラで安心

相棒のキャンピングカー「オーストリア」には家庭用エアコンが搭載されており、これが快適なお留守番を可能にしています。

  • 温度管理の工夫: 家庭用エアコンを稼働させ、車内を快適な温度に保ちます。基本的に「除湿 -1.5〜-2.0」設定で涼しくなり、真夏でも快適に過ごせるとのこと。
  • お留守番中の状況確認: 見守りカメラを設置し、Wi-Fi(ホームWi-Fiを使用)に接続して、外出先から常に車内の様子や温度を確認できるようにしています。カメラは360°操作可能で、車内の異変をすぐに察知できます。
  • サブバッテリーの状況: エアコン稼働時のサブバッテリーの減り具合をチェック。1時間の稼働でバッテリーはわずか4%の減少と、電源の持ちも良好です。
  • 温度変化の実験結果(1時間後):
    • 居住スペース(エアコンが効きやすい場所): 28.5℃から22.3℃まで低下。
    • 運転席・助手席(熱がこもりやすい場所): 28℃程度。カーテンなどで遮光することでさらに快適になるとのこと。

オーストリアの家庭用エアコンと見守りカメラがあれば、愛犬と一緒でも安心安全な旅が実現できると断言しています。

福島旅:絶景トレッキングと秋の味覚

静岡から一気に福島県へ移動し、大好きな東北旅がスタート!秋の涼しい気候でのトレッキングや、驚きの味覚を満喫しました。

裏磐梯・五色沼の絶景トレッキング

  • 旅の目的: 福島県といえば磐梯山(裏磐梯)。裏磐梯に広がる五色沼の散策へ。
  • トレッキング情報:
    • ルート: 約4km(往復8km)。所要時間は片道1時間20分ほどで、良い運動になります。
    • 注意点: クマが出る可能性があるため、クマ鈴クマよけスプレーは必須。ビジターセンターではクマ鈴の貸し出し(有料)も行っています。
    • 風景: 水位が非常に高く透明度の高い沼が印象的。太陽の位置や時期によって沼の色が変わるため、再訪の楽しみもあります。秋になり涼しくなってきた時期のトレッキングは特に快適とのこと。

猪苗代のRVパークと驚きのイチゴ狩り

旅の途中で立ち寄ったのが「猪苗代」にある道の駅のRVパークです。

  • イチゴ狩り体験: なんと9月という時期にイチゴ狩りが可能。夏から秋に旬を迎える珍しい品種「光原のイチゴ 稲プレミアム」などを栽培しており、非常に糖度が高く甘いのが特徴。
    • 破格の料金: RVパーク利用者限定で、2,800円のところ1,250円でイチゴ狩り(食べ放題)が楽しめます。
    • 品種の食べ比べ: 「稲プレミアム」「夏のしずく」「やよいひめ」「よつぼし」の4種類を食べ比べ、それぞれ異なる風味を満喫しました。
  • RVパークの魅力: 磐梯山と猪苗代が一望できる絶景ロケーション。電子レンジ、洗濯機、ダンプステーション(グレー水のみ)などの施設も充実しており、非常に人気の高い施設です。
    • 正直レビュー: 駐車場サイトの1〜3番は傾斜がきついので、車体の水平調整(レベリング)が難しい場合は避けた方が無難。

福島グルメ:ご当地の味覚と愛犬のトリミング

福島の夜はご当地グルメを堪能し、翌日には次の旅に備えます。

満足の福島夜ごはん

  • 円盤餃子: フライパンに円盤のように並べて焼くことから名付けられた福島名物。キャベツ多めでアッサリしており、量が多くても食べやすいのが特徴。
  • 会津馬刺し: 熊本が有名ですが、関東・東北では会津も馬刺しの名産地。会津では辛子味噌で食べるのが一般的で、お酒のおつまみに最適です。
  • プチぷよ(トマト): 福島発祥の希少なトマト。皮が非常に薄く、糖度が高くサクランボのような見た目と食感が特徴。道の駅で見つけて大興奮。

喜多方ラーメンと旅先のトリミング

翌朝は、福島といえばの喜多方ラーメンを堪能。

  • 朝ラーの定番: 坂内食堂を訪問。朝5時からオープンしており、透き通ったスープともっちりした平打ちのちぢれ麺が特徴の「しなそば」は、朝からでも食べやすいと絶賛。
  • 旅の準備:愛犬のトリミング: 長期旅行の際は、愛犬のトイプードルの毛が伸びるため、旅の合間にトリミングサロンを探して利用しています。
    • サロンの探し方: 訪れる予定の地域でGoogle Mapで検索し、口コミを見て良さそうなサロンを選んでいるとのこと。幸い、愛犬は人懐っこく大人しいので、全国のサロンを利用できているそうです。

旅の安全を支える便利アイテム「エアモニ4」

旅の途中で、キャンピングカーでの旅の安全性を高める必須アイテムが紹介されました。

故障原因のランキング

国土交通省の調査によると、高速道路・一般道ともに故障部位ランキングの第1位は「タイヤ」です(JAFのロードサービス出動理由でも上位)。パンクやバーストは大きな事故につながる危険性があります。

タイヤ状態の見える化「エアモニ4」

  • 商品名: エアモニ4
  • 機能: 車に乗っている間、タイヤ内部の温度空気圧をリアルタイムでモニタリングし、異常があれば警告音で知らせてくれるアイテム。
  • 取り付け: タイヤのバルブキャップを外し、センサーを付けるだけの簡単な作業
  • 特徴:
    • 空気圧の上限・加減値を車種ごとに設定可能。
    • 4輪、6輪(オーストリア)、8輪に対応しており、様々なキャンピングカーや車で利用できます。

「エアモニ4」は、普段タイヤの空気圧チェックをあまりしない人にとって、バーストなどの重大な事故を未然に防ぐための心強い相棒になると紹介されました。

【株式会社ダイレクトカーズ】 https://www.cars-drt.com/
【株式会社NEXT】
・Free-Style Wi-Fi(クーポンコード「16Qs4j」入力で全品15%OFF!) https://freestyle-wifi.jp/lp_discount…
・おきらくホームWi-Fi https://okiraku-home-wifi.jp/pt/?hs=e…
【株式会社ナヴィック】
・CLEZEED(ソーラーパネル) https://www.clezeed.com/
・OUTDO(ナトリウムイオンバッテリー) https://www.outdo.jp/