日本最大のオフロードカーイベント、「OFF-ROAD IMPACT JAPAN 2019」に出展されていた、スズキ ジムニー。このジムニーはゲレンデ仕様にカスタムされており、リフトアップ仕様とローダウン仕様が存在しています。果たしてどんな車なのでしょうか。

©Motorz

ジムニーをベンツ・ゲレンデ仕様にカスタム(リフトアップ仕様)

©Motorz

今回、車を紹介してくれたのは、 有限会社ケーファクトリーの吉井さん。

一見、ジムニー シエラにも見えますが、このジムニーはあくまで普通のジムニーをメルセデスベンツのゲレンデ仕様にカスタムし、車検用に構造変更の届出を済ませたものです。

ジムニーシエラと同幅のオーバーフェンダーが装着され、フロントグリルもGグリル風に変更。

本来メルセデス・ベンツのエンブレムが掲げられている箇所には、スズキのエンブレムが装着されています。

©Motorz

横幅の広いフロントバンパーはジムニーシエラとほぼ同寸法なので、迫力満点です。

このカスタムキットを作った理由をきいてみると、「初めてジムニーがJB64 74になったときにカッコいいと思ったが、そのまま山に行くのが嫌だったから、ロードタイプをつくろうと思った」とのこと。

車高も3インチ分上げられており、ケーファクトリーオリジナルのオフロードホイール、「KFW M-MOTIONホイール」が装着されています。

©Motorz

このKFW M-MOTIONホイールはゲレンデ仕様にあわせてか、デザインも輸入車を思わせるデザインとなっており、そのホイール幅はもともとのジムニーのものから3インチほどアップした、18インチ。

タイヤは「TOYO OPEN COUNTRY」で、表面のギザギザがオフロード感を演出しています。

車体側面には、ケーファクトリーのオリジナルブランド「AERO OVER」のロゴが入れられており、その底部から突き出した4本出しマフラーが印象的です。

©Motorz

このマフラーはスポーツマフラーですが、構造変更無しで車検に対応可能なマフラーもラインナップされており、そちらはノーマルボディやエアロ仕様にも対応できるとのことです。

車体後部を見ると、リアバンパーもテールランプも全て変更され、ゲレンデ仕様に。

©Motorz

テールランプとバックランプにはキャリートラック用のものが、リフレクターにはハイゼットトラック用のものが採用されています。

また、スペアタイヤカバーにもジムニーであることをアピールするかのように、スズキのエンブレムが掲げられています。

©Motorz

スペアタイヤカバーの隣には、車体はG63なのにG62のエンブレムが取り付けられており、語呂合わせで「ジムニー」と読めるなど、細部までこだわり尽くし。

©Motorz

内装も、ノーマルシートにシートカバーが被せられ、まるでシートを交換したような印象でオリジナリティが溢れます。

©Motorz

©Motorz

ノーマルジムニーの不便な点でもあるドリンクホルダーも、運転席・助手席ともにAERO OVERオリジナルのドリンクホルダーへと交換され、利便性もアップしています。

ジムニーをゲレンデ仕様にカスタム(ローダウン仕様)

©Motorz

車高を上げたゲレンデ仕様のジムニーの隣には、車高が下げられたゲレンデ仕様ジムニーの姿も。

こちらも構造変更の届出済みで、本来の車高から5センチほど下がっています。

リフトアップ仕様と比較してみると、その車高の違いは一目瞭然。

©Motorz

こちらのローダウン仕様には、フロントバンパーとドアミラーにウィンカー兼デイライトが装着されており、ウィンカーを出すときはライトが消える仕様です。

©Motorz

©Motorz

また車体側面にはブラックメッキのサイドモールが装着されており、通常のメッキタイプがつけられていた、リフトアップ仕様と対になっています。

©Motorz

©Motorz

©Motorz

ホイールはリフトアップ仕様と色違いのKFW M-MOTIONホイールが装着されており、ローダウン仕様にあわせてタイヤはロードタイヤを履いています。

©Motorz

©Motorz

また、車体側面から突き出しているマフラーには可変バルブがついており、排気量を調整して音を抑えることができるようになっているなど、夜の住宅街でも安心の仕様です。

まとめ

今回、車を紹介していただいたケーファクトリーは、ジムニーだけではなく、さまざまな車の外装や足回り、マフラー等のパーツを取り扱っています。

また、この「AERO OVER G62 エアロパーツフルセット」は100万円ほどで装着できるということです。

このキットを装着するのであれば、車検対応用に構造変更届を出すことを忘れないようにしてください。

吉井さんは、このゲレンデ仕様のジムニーを本物のベンツGクラスに乗っている人の子供に乗ってもらいたいと話しており、親子でオフロードを楽しんでくれたらとのことでした。

今回の記事を見て気になった方は、是非Motorzの公式youtubeチャンネルの動画も見てくださいね!

 

 

有限会社ケーファクトリー
住所:〒594-1104 大阪府和泉市万町604-1
電話番号:0725-55-5003
FAX番号:0725-50-2333
公式ホームページはこちら

 

Motorzではメールマガジンを配信しています。

編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?

配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!