世界最高峰に位置するモータースポーツ、F1!そのイタリアGPの模様を、どこよりも早くご紹介します!これを読めば、レースのどこで何が起きたのかすべてわかる!Motorzのリアルタイムツイートとともに、どこよりも早いレースレポートをお送りします!新世代レポート、ツイレポ!

GP ITALIA F1/2016 – MONZA (ITALIA) 03/09/2016
© FOTO STUDIO COLOMBO PER PIRELLI MEDIA (© COPYRIGHT FREE)
モンツァで見せた強さとは?
Motorz公式Twitter[@Motorz_jp]はコチラ
スタート~10周:降水確率0%!ドライコンディションの中、ロズベルグ快走!

©Pirelli
F1ファンのみなさん、こんばんは!
間もなく始まるF1第14戦イタリアGP決勝の模様をツイート実況致します。
よろしければ、どうぞ最後までお付き合いください!
#ItalianGP #f1jp
今季のF1もヨーロッパラウンド最後となるイタリアGP。
ティフォシと呼ばれる熱狂的F1ファンがスタンドを真っ赤に染めています!
#ItalianGP #f1jp
今回のイタリアGPではドライバーの去就について発表がありましたね。
フェリペ・マッサの引退に続き、ジェンソン・バトンのレギュラードライバー退任が発表されました。
#ItalianGP #f1jp
そのなか昨日の予選でポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン。
2番手に入ったチームメイトに0.5秒近い差をつけての完璧なアタックを見せました。
#ItalianGP #f1jp
母国GPのフェラーリはベッテル3番手、ライコネンが4番手。
ティフォシの前で今季初優勝を決められるでしょうか?
#ItalianGP #f1jp
マクラーレンホンダはアロンソが12番手、バトンが14番手からの発進。
高速コースが苦手と思われるマクラーレン勢ですが、昨日の予選でアロンソは最高速で6番手を記録。
ポイント獲得に期待がかかります。
#ItalianGP #f1jp
F1イタリアGP、スターティンググリッドです。
1ハミルトン
2ロズベルグ
3ベッテル
4ライコネン
5ボッタス
6リカルド
7フェルスタッペン
8ペレス
9ヒュルケンベルグ
10グティエレス
ここまでが予選Q3進出組です。
#ItalianGP #f1jp
以下は
11マッサ
12アロンソ
13ウェーレイン
14バトン
15サインツ
16クビアト
17グロージャン ※5グリッド降格
18ナッセ
19エリクソン
20パーマー
21マグヌッセン
22オコン
※ギアボックス交換による
#ItalianGP #f1jp
イタリアGPの舞台はモンツァ。F1で屈指の高速コースでありエンジンパワーがものをいうコースとして知られています。
1950年からF1開催を続ける歴史あるサーキットとしても有名ですね!
#ItalianGP #f1jp

©Pirelli
天候はドライ。FIAの発表ではレース中の降水確率は0%とのことです。
#ItalianGP #f1jp
レースでのタイヤ戦略が気になりますよね。
昨日のQ3進出組はすでにスタートタイヤが決定しています。
多くのマシンが今回最も柔らかいスーパーソフトを選択しましたが、メルセデス勢のみがソフトタイヤをチョイスしています。
#ItalianGP #f1jp
メルセデス勢はそれにより戦略の幅が広がると思われます。しかし、懸念されるのはレース序盤でのタイヤの温まりの悪さ。
とくにスタートでは他者と大きな違いが見られるかもしれません。
#ItalianGP #f1jp
またこのモンツァで重要とされる最高速。
昨日の予選ではトップ5台がメルセデスのパワーユニットを搭載するドライバーが占めています。
上位からマッサ、ペレス、ヒュルケンベルグ、ハミルトン、ボッタスという順でした。
#ItalianGP #f1jp
今、各車フォーメーションラップに向かいました!
レースは53周で争われます。
#ItalianGP #f1jp
また接戦のタイトル争いはロズベルグが9点差で首位ハミルトンを追いかけます。
果たして大きな動きはあるでしょうか?注目です!
#ItalianGP #f1jp
各車グリッドにつきました!#ItalianGP #f1jp

©Pirelli
イタリアGPがブラックアウト!
ハミルトンが遅れた!!
ホールショットはロズベルグです!
#ItalianGP #f1jp
ハミルトンの後退でフェラーリ勢が1つずつ順位を上げています!
#ItalianGP #f1jp
ハミルトンはオープニングラップを終えて6番手。
#ItalianGP #f1jp
ハミルトンはリカルドを抜き、5番手へ!
#ItalianGP #f1jp
1コーナーでイエローフラッグが提示。
ナッセとパーマーが接触。両者ダメージは大きそうです。
#ItalianGP #f1jp
レースは3周目、現在の順位は
1ロズベルグ
2ベッテル
3ライコネン
4ボッタス
5ハミルトン
6リカルド
7ペレス
8マッサ
9アロンソ
10ヒュルケンベルグ
#ItalianGP #f1jp
首位ロズベルグが少しずつベッテルを引き離そうとしています!
その差は1.8秒。(3周目)
#ItalianGP #f1jp
マクラーレン勢はアロンソが見事なスタートを見せました。現在9番手まで浮上してきています。
バトンは17番手。1コーナーではコース外に押し出される形となってしまい順位を落としています。
#ItalianGP #f1jp
ライコネンがトラブルを訴えています!
マシンを冷やすよう指示されましたが、前車と距離が開くため、ドライバーはそれを嫌っています。
#ItalianGP #f1jp
4番手ボッタスにハミルトンが迫っています!
しかしボッタスは冷静なディフェンスを見せています。
最高速が速いウィリアムズは少し手ごわいでしょうか?
#ItalianGP #f1jp
先ほど接触のあったナッセとパーマーはガレージイン。
両者リタイアとなりそうです。
#ItalianGP #f1jp
1コーナーでマシンを左右に振って仕掛けるハミルトン!
まだボッタスを交わすことができません。
その間に前の3台とは少しずつ差が開いています。
#ItalianGP #f1jp
10周目、ついにハミルトンがボッタスを交わしました!
ここから前の3台を追います。
#ItalianGP #f1jp
11周~20周:追撃を許さない!ロズベルグ快走!

©Pirelli
レースは11周目に入りました。現在の順位は
1ロズベルグ
2ベッテル
3ライコネン
4ハミルトン
5ボッタス
6リカルド
7ペレス
8マッサ
9フェルスタッペン
10アロンソ
ここまでが入賞圏内となります。
#ItalianGP #f1jp
ロズベルグは快調に最速ラップを連発。
ベッテルとの差は7秒になろうとしています。(12周目)
#ItalianGP #f1jp
順位を落としたボッタスはペースが上がりません!
今度はリカルドがウィリアムズのマシンに迫っています!
#ItalianGP #f1jp
上位で最初にピットへ滑り込んだのはボッタス!
スーパーソフトからソフトへ交換しコース復帰。
#ItalianGP #f1jp
同じタイミングでフェルスタッペンとアロンソもピットへ。
アロンソは大きくタイムを失ってしまいました!
#ItalianGP #f1jp
15周目、ヒュルケンベルグがピットへ。
このタイミングでタイヤ交換を行ったドライバーは2ストップ作戦になると思われます。
#ItalianGP #f1jp
フェラーリではライコネンが先にピットへ!
スーパーソフトから新品のスーパーソフトへ交換。
#ItalianGP #f1jp
続いてベッテルもピットへ。
ライコネンと同じくスーパーソフトを履いてコース復帰。
#ItalianGP #f1jp
ソフトタイヤでスタートしたメルセデス勢はまだピットへ入ってきません。
やはり1ストップ作戦を狙っているのでしょうか?
#ItalianGP #f1jp
スタートで順位を落としたハミルトンとロズベルグの差は14秒。
ハミルトンはまず2番手まで順位を取り戻したいところですね。
#ItalianGP #f1jp
レースは19周目、現在の順位は
1ロズベルグ 0ストップ
2ハミルトン 0ストップ
3ベッテル
4ライコネン
5ボッタス
6グロージャン 0ストップ
7リカルド
8ペレス
9フェルスタッペン
10マッサ
#ItalianGP #f1jp
21周~30周:レース中盤、気になるタイヤ戦略は!?

©Pirelli
ハミルトンは現在前が空いている状況。
この間にペースを上げてフェラーリ勢の前に出たいところですね。
#ItalianGP #f1jp
もしこのまま順位ならば、ハミルトンとロズベルグのポイント差はわずか2点。
ハミルトンはランキング首位を守れますが、大接戦のシーズン終盤を迎えそうです!
#ItalianGP #f1jp
レースは24周目、ハミルトンが少しづつロズベルグとの差を詰めてきました。
その差は12秒。レース終盤までに詰め切れるでしょうか。
#ItalianGP #f1jp
ボッタスとリカルドの5番手争いが再び接近!
差は1秒を切りました。
#ItalianGP #f1jp
25周目、ようやくロズベルグがピットへ!
ミディアムを履いてコース復帰。これが最初で最後のタイヤ交換になると思われます。
#ItalianGP #f1jp
26周目、続いてハミルトンがピットへ。
ロズベルグ同様ミディアムタイヤでコースに戻りました。
#ItalianGP #f1jp
レースは約半分。現在の順位は
1ロズベルグ
2ベッテル
3ライコネン
4ハミルトン
5ボッタス
6リカルド
7ペレス
8フェルスタッペン
9マッサ
10グロージャン
#ItalianGP #f1jp
首位ロズベルグと2番手ベッテルとの差は4.6秒。
しかしフェラーリ勢は使用タイヤ義務を残しているので、もう一度ピットに向かう必要があります。
#ItalianGP #f1jp
ウェーレインがコース上でストップ!
マシントラブルのようですね。セクター1でイエローフラッグが振られています。
#ItalianGP #f1jp
新しいミディアムタイヤを履いたハミルトンが最速ラップ!
1:26.303で実質のライバルとなるロズベルグよりも0.8秒ほど速いタイムを刻んでいます。
#ItalianGP #f1jp
マクラーレンホンダの2台はアロンソ10番手。バトンが12番手。
両者もう一度ピットを残しています。(30周目)
#ItalianGP #f1jp
31周~40周:まだま気になるタイヤチョイス!終盤に向けて一気に加速!

©Pirelli
31周目、ボッタスがピットへ!
リカルドと争っていましたが、先に新しいタイヤに履き替え順位を守ろうという思惑ですね。
しかしリカルドもペースを上げる!どちらが前に出るでしょうか?
#ItalianGP #f1jp
ペレスがアロンソを捉え10番手浮上!
アロンソは入賞圏外となってしまいました。
#ItalianGP #f1jp
ですが新品タイヤのボッタスが速いですね。
リカルドとの差を広げにかかります。(34周目)
#ItalianGP #f1jp
ベッテルがピットへ!
ソフトタイヤに履き替えチェッカーを目指します!(34周目)
#ItalianGP #f1jp
つづいてライコネンもピットへ!
ソフトでコース復帰しています。(35周目)
#ItalianGP #f1jp
35周目現在、上位でピットインを残しているのはレッドブル勢、マッサ、バトン。
最後のピット作業で順位の変動がありそうです。
#ItalianGP #f1jp
36周目、フェルスタッペンがピットへ。
ソフトタイヤを履き9番手で復帰しました。
#ItalianGP #f1jp
レースは38周目、ボッタスと順位を争うリカルドがピットへ。
#ItalianGP #f1jp
リカルドはスーパーソフトでコース復帰。
ボッタスの4秒ほど後方ですが、新しいタイヤでボッタスを抜けるでしょうか?
二人の戦いはコース上で決着をつけます。
#ItalianGP #f1jp
レースは早くも40周目、現在の順位は
1ロズベルグ
2ハミルトン
3ベッテル
4ライコネン
5ボッタス
6リカルド
7ペレス
8フェルスタッペン
9マッサ
10ヒュルケンベルグ
#ItalianGP #f1jp
スーパーソフトを履くリカルドが速いペースを見せています!
ボッタスより1秒近く速いペースで迫っています。
#ItalianGP #f1jp
41周~フィニッシュ:メルセデス1,2!そして、アロンソがファステストラップを記録!

©Pirelli
引退を発表したマッサは現在9番手。
前後ともに差は離れており、単独で走行しています。(43周目)
#ItalianGP #f1jp
レースは44周目、4番手のライコネンが1:26.268で最速ラップを記録。
前のベッテルとは6.4秒差です。
#ItalianGP #f1jp
バトンとアロンソが激しいバトル!
前に出たのはバトン!12番手に浮上しています。
アロンソはなかなかペースが上がらず13番手まで後退してしまいました。
#ItalianGP #f1jp
レースは残り7周。各車単独走行が続いているなか5番手争いが1秒を切りました。
DRSを使ってボッタスを追うリカルドがついにオーバーテイク!
5番手を奪いました!
#ItalianGP #f1jp
リカルドは得意とするブレーキング勝負でボッタスを抜き去りました。
レースは残り5周となりました。
#ItalianGP #f1jp
リカルドに続いてフェルスタッペンがペレスを抜きました!
これでフェルスタッペンは7番手。
ペレスは接触を避けるため大きくコースオフしてしまいました。(49周目)
#ItalianGP #f1jp
レッドブルはそれぞれ一つずつ順位を上げ、フェラーリとのコンストラクターズ争いでダメージを減らすことに成功。
しかしフェラーリは3-4番手走行し、このままの順位ならばその差は11ポイントに縮まります。
#ItalianGP #f1jp
レースは残り2周。アロンソがピットへ入りました。
スーパーソフトへ履き替えコースに復帰しています。
#ItalianGP #f1jp
レースは残り2周。バトンが11番手のグロージャンに迫っています。
来季レギュラードライバーを退きますが、ここまで素晴らしいレースを見せています。
#ItalianGP #f1jp
さあロズベルグを先頭に各車ファイナルラップに入りました!
アロンソがスーパーソフトに履き替え最速ラップを記録しました!
#ItalianGP #f1jp
ロズベルグがイタリアGPで見事トップチェッカー!
シーズン7勝目を上げました。
ハミルトンも2番手まで順位を取り戻し、メルセデス1-2フィニッシュを達成!
#ItalianGP #f1jp
フェラーリはベッテル3位。フェラーリの地元で表彰台獲得。
ライコネンも続きレッドブルとのポイント差を詰めることに成功しています。
#ItalianGP #f1jp
F1第14戦イタリアGP決勝結果です。(暫定)
1ロズベルグ
2ハミルトン
3ベッテル
4ライコネン
5リカルド
6ボッタス
7フェルスタッペン
8ペレス
9マッサ
10ヒュルケンベルグ
ここまでが入賞圏内です。
#ItalianGP #f1jp
以下は
11グロージャン
12バトン
13グティエレス
14アロンソ
15サインツ
16エリクソン
17マグヌッセン
18オコン
リタイアはクビアト、ウェーレイン、パーマー、ナッセの4台という結果でした。
#ItalianGP #f1jp
まとめ
今回はマッサ、バトンの発表に大きく揺れたイタリアGPでしたが、今季の戦いはさらに加熱するような結果でしたね。
ロズベルグはハミルトンとのポイント差を2点まで縮め、F1はアジアラウンドへ突入。今季はまだ結末が読めませんね!?
#ItalianGP #f1jp
またフェラーリのベッテルが久々の表彰台を獲得。
ここモンツァで復調の気配も見られましたね!
#ItalianGP #f1jp
このところ調子が上向いていたマクラーレンホンダ。しかし苦手と思われたこのコースでは…残念な結果となりました。
この後のアジアラウンドそして、日本GPへ向け調子を上げて望んで欲しいところですね!#ItalianGP #f1jp
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうごいました!
この辺で失礼します。次回シンガポールGPでお会いしましょう!
#ItalianGP #f1jp
[amazonjs asin=”B01HPEN7QW” locale=”JP” title=”F1 2016 (初回生産限定特典キャリアブースターパック 同梱)”]