1970年代のトヨタ・ラリーマシン
1972年~ TA22型 セリカ 1600GT

出典:http://blog.toyota.co.uk/
TA22型セリカのスペック
エンジン仕様:1600cc 8バルブ 直列4気筒DOHC (2T-G)
最高出力:135馬力
主な戦績:1972年 RACラリー 9位
1973年~ TE25型 カローラ1600

出典:http://www.juwra.com/
TA25型カローラのスペック
エンジン仕様:1600cc 8バルブ 直列4気筒OHV (2T-B)
主な戦績:1973年 プレス・オン・リガードレスラリー 優勝
1973年~ TE27型 カローラ・レビン

出典:http://web-rally.blogspot.jp/
TE27型カローラレビンのスペック
エンジン仕様:1600cc 16バルブ 直列4気筒DOHC (151E)
最高出力:190馬力前後
主な戦績:1975年 1000湖ラリー 優勝
1976年~ RA20型 セリカ 2000GT

出典:http://blog.toyota.co.uk/
RA20型セリカのスペック
エンジン仕様:1968cc 直列4気筒DOHC (18R-G)
最高出力:200馬力
主な戦績:1976年 ラリー・ド・ポルトガル 2位 / 1976年 1000湖ラリー 3位
1978年~ RA40型 セリカ 2000GT

出典:http://rallyphoto.blog71.fc2.com/
RA40型セリカのスペック
エンジン仕様:1968cc 直列4気筒DOHC (18R-G)
最高出力:230馬力
主な戦績:1981年 ラリー・コートジボワール 2位
1980年代のトヨタ・ラリーマシン
1982年 RA63型 セリカ 2000GT

出典:http://cbr250.com/
RA63型セリカのスペック
エンジン仕様:1968cc 直列4気筒DOHC 18R-G)
最高出力:240馬力
主な戦績:1982年 モトガード・ラリー 1-2フィニッシュ/1982年 ラリー・コートジボワール 2-3フィニッシュ
1983年~ TA64型 セリカ・ツインカムターボ

出典:http://blog.toyota.co.uk/
TA64型セリカのスペック
エンジン仕様:2090cc 直列4気筒DOHCターボ (4T-GT改)
最高出力:360馬力
主な戦績:1983年 ラリー・コートジボワール 優勝 / 1984年~ サファリ・ラリー 3連覇
1987年~ MA70型 スープラ3.0i / スープラ・ターボ

出典:http://rallyphoto.blog71.fc2.com/
MA70型スープラのスペック
エンジン仕様:2954cc 直列6気筒DOHC (7M-GE) 240馬力 / 2954cc 直列6気筒DOHCターボ (7M-GTE) 400馬力
主な戦績:1987年 サファリ・ラリー 3位 / 1988年 サファリ・ラリー 4位
1988年~ ST165型 セリカ GT-FOUR

出典:http://blog.toyota.co.uk/
ST165型セリカのスペック
エンジン仕様:1988cc 直列4気筒DOHCターボ (3S-GTE)
最高出力:295馬力
主な戦績:1990年 ドライバーズタイトル獲得 (カルロス・サインツ選手)
1990年代のトヨタ・ラリーマシン
1992年~ ST185型 セリカ GT-FOUR RC

出典:http://motoriginal.tumblr.com/
ST185型セリカのスペック
エンジン仕様:1988cc 直列4気筒DOHCターボ (3S-GTE)
最高出力:299馬力
主な戦績:1992年 ドライバーズタイトル獲得 (カルロス・サインツ選手)
1993年 初マニュファクチャラーズタイトル獲得 及び ドライバーズタイトル獲得 (ユハ・カンクネン選手)
1994年~ ST205型 セリカ GT-FOUR

出典:http://blog.toyota.co.uk/
ST205型セリカのスペック
エンジン仕様:1988cc 直列4気筒DOHCターボ (3S-GTE)
最高出力:299馬力
主な戦績:1994年 マニュファクチャラーズタイトル獲得 及び ドライバーズタイトル獲得 (ディディエ・オリオール選手)
1997年~ AE111L型 カローラWRC

出典:http://blog.toyota.co.uk/
AE111L型カローラのスペック
エンジン仕様:1972.3cc 直列4気筒DOHCターボ (3S-GTE)
最高出力:300馬力
主な戦績:1999年 マニュファクチャラーズタイトル獲得
2010年代、これからのトヨタ・ラリーマシン
2017年~ ヤリスWRC

出典:http://toyotagazooracing.com/jp/wrc/
まとめ
今回は、世界を舞台としてラリー界に多大な功績を残してきたトヨタの歴代マシンたちをご紹介しました。
超人的なドライバーが操るこれらのマシンから数々のドラマが生まれ、今もなお我々モータースポーツファンの心を突き動かしています。
今後の素晴らしい活躍に期待しつつ、この記事を書き終えたいと思います。
[amazonjs asin=”B01JIBXRY2″ locale=”JP” title=”Trofeu(トロフュー) 1/43 トヨタ セリカ ターボ 4WD ST185 1994 ポルトガルラリー 1位 #2 ユハ・カンクネン”]
Motorzではメールマガジンを始めました!
編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?
気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!