目次
10年前のスーパーGT500クラス車両!どんなマシンが走っていたか覚えていますか?

出典:www.pushpushpush.net
GT500クラスと言えば、今も昔も、各メーカーのフラグシップカーによるプライドを賭けたレースです。
車種はGT300クラス程はバラエティ豊かではありませんが、2005年はフェラーリやランボルギーニもGT500クラスにエントリーしていました!
どの位進化した?速さで比較する、10年前のGT 500
技術競争の激しいGT500クラス。コースによっては7~8秒近く速くなっております・・・
空力、タイヤ、エンジン...レギュレーションもありますが、一年に1秒程、速くなっているのでしょうか?
2005年のチームランキング
2005年は、「同一チームの複数の車両が入賞した場合は上位車のみを加算する。」というルールであった為、2車種出場させているチームが有利だったようです。
ちなみに、ドライバーランキングは38号車のTOYOTA TEAM CERUMOが獲得しています。
参考に、2015年の結果も載せて見ました。
2005年に活躍していたスーパーGT 500クラス車両まとめ
まずは、シリーズランキング上位3チームをどうぞ!
ザナヴィ ニスモ Z (XANAVI NISMO Z)/モチュールピットワークZ

出典:http://ryogam.web.fc2.com/2005_SGT/rd2_fsw/index.html

出典:http://inish.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/
2005年シリーズチャンピオンのチームNISMO。XANAVI NISMO ZとMOTUL PITWORK Zを擁して参戦していました。
今見ても古さを感じさせない名車です!
ARTA NSX / TAKATA 童夢 NSX

出典:www.nogripracing.com

出典:http://blog.livedoor.jp/fire417/archives/cat_10004929.html
シリーズ2位だったTeam Honda Racingの2台。ARTANSXとTAKATA童夢NSXです。
2台ともこのあと数年シリーズチャンピオンを争うほど速かったクルマです。カッコいい。
OPEN INTER FACE TOM’S SUPRA

出典:http://inish.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/super_gt112.html

出典:katu7.exblog.jp
TOYOTA TEAM TOM’Sの2台はカラーリングが同じに見えますが、ミラーとリップの色が違います。
36号車は今でもTOM`Sのエースナンバーですね。
ドライバーズチャンピオン ZENT セルモ スープラ

出典:http://barbarossa.red/gt500champions/
ドライバーのシリーズタイトルはカーナンバー38のZENT セルモ スープラが獲得。
2005年シリーズランキング上位3台は、奇しくも3メーカー、ワークスチームで上位争いを繰り広げるシーズンでした。
GT500クラスでは珍しい?メーカーワークス3大車種以外のレーシングマシン
最近のスーパーGTでもそうですが、特定の車種のみが参加している印象のある500クラス。
2005年は、フェアレディZ、スープラ、NSX以外のクルマも参戦していました!!
McLAREN F-1 GTR

出典:www.pushpushpush.net
20号車HITOTSUYAMA RACINGのMcLAREN F-1 GTR。
スーパーGTのレギュレーション上、500クラスでは良い成績を残せなかったが、個性的でカッコいいフォルムが人々を魅了した一台。今見てもカッコいい!!
ノマド フェラーリ 550 GTS

出典:http://supergt.net/
20号車HITOTSUYAMA RACINGのノマド フェラーリ 550 GTS。
フェラーリ 550 マラネロをベース車にした一台!
500クラスにフェラーリ。またやって欲しいですね!
HITOTSUYAMA RACINGは現在もスーパーGT300クラスにアウディR8で参戦している老舗チーム!
昔から外車レーシングカーで参戦していたのですね!
JLOC ムルシェ RG-1

出典:http://inish.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/
88号車JLOCのランボルギーニです!
現在もランボルギーニでスーパーGTに参戦しているチームJLOC。500クラスにも参戦していたのですね!!
ちなみに、JLOCはジャパンランボルギーニオーナーズクラブの略です。
次は各メーカー、各チーム毎のGT500マシンを並べて振り返って行きます。あなたは、どのマシンが好きでしたか?
日産
G’ZOX・HASEMI・Z

出典:chachapi.way-nifty.com
カーナンバー3 ハセミモータースポーツ
カルソニックインパルZ

出典:https://www.calsonickansei.co.jp/race/history/index3.html
カーナンバー12 チームインパル
ホンダ
EPSON NSX

出典:http://katu7.exblog.jp/iv/detail/
カーナンバー32 NAKAJIMA RACING
RAYBRIG NSX

出典:http://www.honda.co.jp/SuperGT/race2005/rd04/report/
カーナンバー100 TEAM KUNIMITSU
トヨタ
エッソウルトラフロースープラ

出典:www.infoatmackers.jp
カーナンバー6 ESSO TOYOTA Team LeMans
ECLIPSE ADVAN スープラ

出典:http://supergt.net/
カーナンバー25 TEAM ADVAN・ツチヤ
BANDAIスープラ

出典:http://supergt.net/
カーナンバー34 KRAFT(クラフト)
イエローハットYMSスープラ

出典:http://supergt.net/
カーナンバー35 KRAFT(クラフト)
デンソー サード スープラGT

出典:www.sard.co.jp
カーナンバー39 TOYOTA TEAM SARD
まとめ
いかがでしたか?懐かしいマシンカラーリングや今も伝統となっているカラーリングがあったりと、思い出すだけでワクワクしますね!一台ずつシーズン毎に色々なエピソードがあるのですが、それはまた次回。
あなたはどのマシンが好きでしたか?
[amazonjs asin=”B000K0E86C” locale=”JP” title=”EBBRO 1/43 ザナヴィ ニスモ Z スーパーGT2005 #1 43687″]