”UKI×BR75ウキウキブラブラ日本一周車中泊旅”#26。今回は東京編ということで夜の首都高をドライブして夜景を見たり、BR75のいろいろな場所のサイズを図って、視聴者さんからの質問に答えました。是非、最後までご覧ください。

BR75のサイズ測定

今回は東京編になります。

首都圏は道幅や駐車場の狭い場所が多く、BR75は普通車と比べて大きいのでいろいろな場所のサイズを図ってみました。

購入を検討している方の参考になれば幸いです。※数値は参考程度にしてください。

因みに車検証に記載されているサイズが全幅1950mm、全長5830mm、全高2580mmになります。

初めに外装周りを測定していきます。

ドアからフロントまで1550mm。

タイヤサイズ750mm。

ホイールサイズ480mm。

4×4 EngineeringさんのAir/G Massive ゴーストエディションになります。

ステップ高さ350mm。ステップなしのグレードは510mmです。

シェル下まで1750mm。

オーバーハング部1500mm。タイヤ止めから壁まで距離がない駐車場を注意です。

後方の最低地上高320mm。急坂等で当たる場合があります。

リアハッチの開口部幅1020mm。

リアハッチの開口部高1050mm。

リアエントランスの幅500mm。

リアエントランスの高さ1700mm。

続いては室内を測定していきます。

シートを後ろまで下げた際のアクセルペダルからシートまで590mm。

運転席を前まで出した際の後部座席の足元510mm。

運転席とセンターコンソールの横幅720mm。

座席の横幅510mm。

後部座席の足元には紐があり、引っ張ると座席を跳ね上げることが可能です。

この状態での後部座席の全幅1490mm。

運転席シートまで790mm。大きなスーツケースやキャンプ用品を積み込めます。

シェル部入口の幅520mm。

テーブルの大きさ折りたたみ時930×300mm。

テーブルの大きさ展開時930×600mm。

テーブルの高さ630mm。

テーブルはスライドで位置の変更が可能です。

テーブルの高さ(後方に設置時)800mm。

車内高(最低)1630mm。

車内高(ポップアップ収納時)1720mm。

車内高(ポップアップ展開時)2400mm。

ソファー間600mm。

ソファー座面の大きさ1000×520mm、1300×520mm。

ソファー座面の背もたれあり400mm。

フルフラット時の幅1650mm。

フルフラット時の斜め1950mm。大柄な方でも斜めであれば横になることはできます。

フルフラット高さ(バンクベッド展開時)600mm。

バンクベッド全長2300mm。

バンクベッド全幅1700mm。

バンクベッド幅(最低)1200mm。

バンクベッド全高650mm。

バンクベッド全高(ポップアップ部)1300mm。

バンクベッドから後方壁まで650mm。

マルチルーム床の幅1200mm。

マルチルーム床の奥行き710mm。マルチルームは異型なのでご参考までに。

マルチルームの高さ1610mm。

マルチルームの鏡55×270mm。

マルチルームにあるシャワーのホース長1300mm、ノズル先まで1460mm

シンクの大きさ270×120mm。

シンク上の収納棚130×230×370mm。

シンクで使用する水の給水タンク20L。

シャワーで使用する水の給水タンク80L。給水口は車両後方の右側にあります。

排水タンク45L。排水タンクは車外に装備しています。

参考までに森風美さんの愛車バモスのサイズも測定しました。

運転席とセンターコンソールの横幅600mm。

座席の横幅490mm。

首都高をドライブ

夜には首都高速道路をドライブして、東京タワーやレインボーブリッジが見られました。

休憩で葛西臨海公園に寄りました。観覧車に乗りましたが残念ながら工事中ということでイルミネーションは見ることができませんでした。

観覧車からはディズニーランドや首都圏のビル街など東京の夜景が一望できました。

本日の車中泊スポットに向かう前に出口付近にあったバスケットボールのゲームや夜ご飯の食材を調達しました。

本日の夜ご飯は東京名物もんじゃ焼きを作っていきます。

具材を混ぜる際はジップロックに入れて混ぜると洗い物が出ないのでおすすめです。

フライパンに油をひいて、混ぜ合わせた具材を投入したら土手を作ります。

汁は3回に分けて入れて少しずつ混ぜ合わせていきます。

最後に薄く広げて、トッピングのチーズとベビースター、かつお節、青のりを入れたら完成です。

ヘラやスプーンでお好みの焦げ感にしていただきます。

視聴者からの質問回答

第14話でいただいた質問

Q:マルチルームで何人ぐらいシャワーを浴びられますか?

A:マルチルームは体重制限が80kgなので実質一人での利用になります。

子どもと一緒なら大人1人、子ども2人まではいけるかもしれません。

第15話でいただいた質問

Q:4人旅でどんな感じか見てみたい。

A:別の話で実際に4人、車内で食事をしているので是非、ご覧ください。

第16話でいただいた質問

Q:低身長とは何cmでしょうか?

A:ちゃもさんが148cmでした。

第18話でいただいた質問

Q:BR75は何cmまでリフトアップできますか?

A:現在は4×4エンジニアリングさんのサスペンションキットで前後約35mm車高を上げています。どこまで上げられるかはショップにご相談ください。

以上で終了になります。

まとめ

今回の車中泊旅はここまでで終了です。

BR75のいろいろな場所を測定してみましたがいかがだったでしょうか。

他にも測ってほしい場所があればYouTubeのコメントやXで教えて下さい。

また、たくさんの質問もありがとうございます。

その他、キャンピングカーの購入や購入後の困り事、BR75の「ここどうなっているの?」、「この機能についてもっと教えて!」などのご質問やリクエストは、YouTubeのコメントやXにて絶賛受付中です。また、Instagramでも #ウキブラ旅 で旅の様子を発信しているので、各SNSも是非ご覧ください!

【BR75】(株式会社ダイレクトカーズ) https://www.cars-drt.com/

【CLEZEED】(株式会社ナヴィック)※ソーラーパネル https://www.clezeed.com/

【クレヴァーズ名古屋】(株式会社ナヴィック)※セキュリティー https://clevers-nagoya.com/

【Air/G】(株式会社フォーバイフォーエンジニアリングサービス)※ホイールなど https://www.4x4es.co.jp/ https://www.4x4es.co.jp/products/tuni…

【IPF】(IPF株式会社)※ライト https://www.ipf.co.jp/

【オープンカントリー】(TOYO TIRE株式会社)※タイヤ https://www.toyotires.jp/product/oc/

【KEIYO】(株式会社慶洋エンジニアリング)※デジタルミラーなど https://www.keiyoeng.co.jp/

【Seiira(セイーラ)】(HUNTKEY JAPAN株式会社) COLD BREW COFFEE MAKER https://www.amazon.co.jp/dp/B0DMF63WMY