目次
“給電させてもらえませんか?”#21。なちゅガールのNatsuさんが、給電くんでは初の雪中車中泊した様子をお届けいたします!!楽しみ方や雪中キャンプでの注意点、おすすめのアイテムをご紹介します!!
【本ページはプロモーションが含まれています】
ミッション
本日のミッションは「雪中車中泊の楽しみ方を教えてー!!」ということで、プライベートでもソロキャンプをしているNatsuさんが、雪中車中泊でおすすめのだしパックを使ったおつまみをご紹介します。
今回使用するのは高橋商店さんのだしパック3種です。お得に購入できる方法もありますのでぜひ最後までご覧ください。
だしパック
1つ目は愛媛県産のいりこを100%使用し、新鮮なうちに加工することで旨味と風味を最大限に引き出した「和風万能だし やすまる」。
2つ目は鮪をベースに、まぐろ節・かつお節・宗田かつお節・いわし・しいたけ・えび・こんぶ・あごの厳選した、素材8種を使用した「極上海鮮だし やすまる」。
3つ目は極上海鮮だしの厳選された、素材8種を焙煎し深いコクと香ばしさが特徴の「贅沢ローストだし やすまる」です。
どれがいいか迷った方は3種類が10包ずつ入ったお試しセットがおすすめです。
おすすめのおつまみ
こちら3種を使用してお酒にも合うNatsuさんおすすめのおつまみをご紹介します。
1品目は大根と油揚げを一口大にカットして、炊飯器にお米と和風万能だしと酒、ごま油を適量入れて炊きます。
炊きあがるまで時間があるので極上海鮮だしを水から煮出して、日本酒と割っていただきました。
料理にはもちろん出汁としてなど様々な使い方ができるので、車内に常備しておけが大活躍間違いなしです。
2品目は煮出した極上海鮮だしを使用した茶碗蒸しを作っていきます。
具材は椎茸のみを使用して出汁の旨味を楽しめるようにしました。器に極上海鮮だしと椎茸、溶き卵を入れラップをして電子レンジで温めるだけの簡単に調理です。
3品目は贅沢ローストだしをパックから取り出して粉末調味料として使用します。
材料は長芋と卵を使用してホットプレートで長芋のとろろ焼きを作りました。
車内での過ごし方
現在の外の気温は手元の温度計で-0.1℃、車内はFFヒーターを使用しているので24℃でとても快適に過ごせます。
FFヒーターは車内全体を温める以外にこたつとして使用することもできます。
車内にあるテーブルにシュラフや毛布を掛けて天板を置いて、FFヒーターの出口をフュラフの中に入れるだけで完成です。晩酌や食事の際にまったりお家気分を味わえます。
氷点下の外でお酒を冷やしたり、市販のお菓子にやすまるをふりかけて違う味を楽しんだり、FFヒーターがあれば寒い日でも車内で快適に過ごせます。
給電くんのリアゲートには窓がついているので、外に出ることなく綺麗な雪景色を楽しむこともできます。
ポップアップを収納して車内も片付けて神奈川に戻ります。
一晩雪の中に泊まりましたがスタックせず無事に抜け出せました。
旅の汚れを
雪道もありましたが無事に森風美さんが待つ相模原まで帰ってきました。
次回の旅のために汚れた給電くんをVOODOORIDEさんの洗車グッズできれいにしました。
本来であればここまで汚れている場合は水で洗い流した後に使用するのが望ましいですが、今回は水無しでどれほどきれいになるのか検証しました。
給電くんのリアゲートの窓はアクリル窓になっているので、アルコールを使用すると変形や変色をする恐れがあります。使用する溶剤はよく確認の上ご使用ください。
VOODOORIDEさんのAll surface Speed Detailerはあらゆる素材に施工可能なのでおすすめです。
また、タイヤを拭き上げたクロスをボディに使用するとタイヤに付着していた砂利などでボディを傷つける可能性があるので、クロスは使い分けるようにしましょう。
前回の旅で新調したMLJさんのホイールに交換したことにより、タイヤの空気圧を車内からリアルタイムでモニタリング可能な、PRO-TECTAさんのAIRMONI 4が取付けられなくなりました。
バルブを延長するパーツで、ホイールに干渉することなく取り付けることができました。
まとめ
最後は恒例の交換日記をつけました。
給電くんがあればFFヒーターもあるので雪中車中泊でも安心して楽しめます。
今回ご紹介した、高橋商店さんのやすまるだしを初回購入アンケートで「Motorz」と答えるとオトクに購入できます。
次回もなちゅガール「給電させてもらえませんか?」お楽しみに!
給電くんの気になる装備や行って見てほしいところがあればX(旧Twitter)などにコメントお願いします。
【給電くん】(オートワン) https://autoone.co.jp/
【楽ナビ】(カロッツェリア) https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/?r…
【MLJ】(株式会社エムエルジェイ) http://www.mljinc.co.jp/
【VOOOORIDE】(株式会社インフィニクス) https://www.voodooride.jp/
【やすまるだし】(髙橋商店)https://www.shop-takahashi.jp/product…