目次
日本最大級の自動車カスタムパーツ専門通販サイト「モタガレ」では、Q&A機能「よくある質問」を新機能として実装しました。「よくある質問」があることで、ユーザーは気になるパーツに対して、メールやLINEによる問い合わせよりも気軽に質問することが可能となります。今回はそんな新機能、「よくある質問」についてご紹介します!
Q&A機能「よくある質問」いよいよ実装!!
モタガレのお問い合わせ対応がどれだけスゴイかは、こちらの記事を読んで頂くとして、今回はQ&A機能「よくある質問」について解説したいと思います。
モタガレの「よくある質問」は、購入を検討してはいるものの、メールやLINEなどでやり取りを行うのは少し気が引ける・・・という方におすすめの機能で、メールやLINEより気軽に質問することが可能です!
メールでのお問い合わせとの違いは?
もともとモタガレに存在する、メールやLINE@でのお問い合わせとの明確な違いはどんなところなのでしょうか?
①質問するのが超簡単!
パーツの詳細ページを下方向にスクロールしていくと、「よくある質問」という項目があります。
この部分の投稿フォームに質問事項を入力して、「このパーツについて質問をする」ボタンを押すだけ!
名前の入力やメールアドレスの入力等の作業は必要ありません!

入力フォームは、質問を入れるフォームのみ。聞きたいことを入力して、その下のボタンを押したら質問完了です!/©️Motorz
②他のユーザーの質問と回答も見れる!
聞いてみたいことがあるけど、問い合わせるのはハードルが高いな・・・
と思うユーザーさんもご安心!
「よくある質問」に投稿された質問とそれに対するモタガレCSの返答は、パーツ詳細ページで見ることができます!
あなたが聞きたかったことを既に聞いているユーザーがいるかも?!

質問と回答はパーツページに掲載されます。/©️Motorz
このように、「よくある質問」機能は、名前やメールアドレスを入力することなく気軽に利用でき、同じ悩みを抱えた他のユーザーの質問も見ることができる、メールやLINE@より簡単に質問できちゃう機能なのです!まずは以下のリンクよりモタガレにアクセスしパーツを検索して、気になるアイテムに対して質問してみてください!