現在、自動運転は0レベルから5レベルまで、6つの段階に分けられていることを知っていますか?今回は、それぞれのレベルがどのような内容となっているのかを紹介します。

Photo by smoothgroover22

ドライバーが全ての動作を行う0レベル

レベル0は運転に関係する全ての操作を、人間自らが行う自動車を示します。

自動ブレーキやACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール、前走車を追従する)、LKAS(レーン・キープ・アシスト・システム、車線に沿って走るシステム)といった、いわゆる先進安全技術が搭載されていない自動車は全て、レベル0です。

前後・左右のどちらか一方の運転操作をシステムが行う1レベル

レベル1の自動運転とは、前後・左右のどちらか一方の運転操作の一部をシステムが行うというものです。

先ほど紹介した自動ブレーキやACCならびにLKASといったシステムが、1つだけ採用されている車両は、レベル1に該当します。

前後・左右の両方の運転操作をシステムが行う2レベル(部分運転自動化)

© Nissan 2019

レベル2の自動運転とは、前後・左右の両方の運転操作の一部をシステムが行うというものです。

具体的には、自動で前走車を追従すると同時に車線を維持して走行することが可能となります。

限定条件下でシステムが全ての操作を担うがドライバーの対応が必要となるレベル3

photo by Opron

レベル3の自動運転では、決められた条件下においてシステムが運転操作を全て担うこととなります。

ただし、レベル3では緊急時にシステムがドライバーへ運転を要請することとなっているので、完全な自動運転というわけではありません。

2017年に発表されたアウディ A8が、レベル3の機能を搭載しているとして注目を浴びました。

限定条件下で完全な自動運転となるレベル4

レベル4の自動運転は、高度運転自動化とも呼ばれていて、限定条件下において完全な自動運転、つまりドライバーが何もせずとも自動車が走行できるというものです。

レベル3との大きな違いは、システムからドライバーへの呼びかけが求められなくなることにあります。

限定条件無しの完全自動運転であるレベル5

レベル分けトップに君臨するレベル5の自動運転は、限定条件が何も無く、完全にシステムが運転操作を行うことが可能です。

これはレベル4の究極体であり、自動運転が到達するべき最終地点であるとも言えるでしょう。

日本国内における自動運転

出典:https://toyota.jp/crown/safety/?padid=ag341_from_crown_navi_safety

日本国内の現状では、すでにレベル2の市販車が販売されていますが、レベル3には達していないという状態です。

また、各自動車メーカーが自動運転に取り組んでおり、例えば日産ならプロパイロット、トヨタならトヨタ セーフティ センスという名称で展開されています。

まとめ

Photo by Jeff

自動運転といっても千差万別で、私たちの生活にも少しずつ入り込んできていることが理解できたかと思います。

1つの境界線であるレベル3の自動運転が普及するのは、いったいいつ頃になるのでしょうか。

Motorzではマガジンを配信しています。

編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?

配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!