やみくもにパーツの交換を行うことなく、必要な時に必要なパーツ、作業を行うことで、確実にそのオーナーが速く走れるクルマ作りを行う『D language(ディーランゲージ)』。走りが楽しい車種をこれまでに沢山チューニングしてきたDランゲージですが、当然スイフトスポーツもZC31Sの時代から手掛けています。そして、その最新型であるZC33Sは、走りを楽しみたいユーザーが“ちゃんと”サーキットを楽しめる仕様として仕上げられました。

text:Masamichi Okutsu / photo:Takanori Arima

きちんと調律させる事こそ、チューニングの極意

やみくもにパーツの交換を行うことなく、必要な時に必要なパーツ、作業を行うことで、確実にそのオーナーが速く走れるクルマ作りを行うDランゲージ。

スイフトスポーツについても、ZC31Sの時代から様々なチューニングを手掛けてきました。

そして、ZC33Sでは走りを楽しみたいユーザーが“ちゃんと”サーキット”を楽しめる仕様に仕上げられています。

変更されているのは足まわり、足に合わせてセッティングされたLSD、ブレーキ、マフラー、オイルクーラーで、トータルバランスを重視して装着、変更されているこれらのパーツには、それぞれ明確な理由があります。

各部ディテール紹介

まずは、足まわりから紹介しましょう。

車高調はKYBベースのオリジナル品で、スプリングはフロント14㎏/㎜、リア12㎏/㎜にセット。

ロアアームは補強され、ブッシュ類はピロに変更されています。

スプリングはサーキットを見越したレートの高いものがセットされていますが、もちろん硬さはあるものの、街乗りに使えないほどではないそうです。

また、ピロブッシュへの交換は、操作に対する反応性を高めるため。

これはアームの動きもスムーズになるため、効果が高いチューニングで、ドライバーのレベルに関係なく効果を体感できるのでオススメです。

また、サーキットを走るスイフトではキャンバーが重要になりますが、このクルマではナックル側に起こす(ポジティブ)方向に調整しながら、アッパーマウント側で寝かせて(ネガティブ側に)います。

そんなアッパーマウントは、偏芯タイプではなくセンターがオフセットした専用品。

それによってワイドタイヤとストラットのクリアランスを確保しながら、必要なキャンバーが付けられるようになっているのもポイントです。

ブレーキはキャリパーやローターも変更されていますが、これはノーマルの使いにくいカックンブレーキ対策のため。

パッドの摩材変更でも調整は不可能ではないのですが、その方法ではどうしても効き自体を落とす事になるため、連続走行では制動力がもたないことも起こり得ます。

そこで、ノーマルのマスターシリンダー容量に見合ったキャリパーを特注。
このエンドレス製のキャリパーは、ピストン径がオリジナルサイズで、エンドレスのラインナップには存在しないもの。

あえてスリットやドリルホールのないプレーンローターが採用された専用の2ピースローターと組み合わせは、容量のアップにともない、制動力や熱容量(耐フェード性)が高められているのはもちろんですが、抜群のコントロール性を実現しており、荷重移動のコントロールなどがノーマルよりはるかに簡単にできるようになっているので、タイムアップの武器となることは確実です。

また、連続走行と言えば、オイルクーラーもあった方がいいパーツ。

スイフトはオイル量が少ない上、ターボ化で発熱量も大きくなっています。
そのため連続走行では、どうしても油温が上がってしまうので、スポーツ走行を楽しみたい人は、オイルクーラーを装着しておいた方が安心でしょう。

ショップ情報

ディーランゲージ

住所:〒123-0862 東京都足立区皿沼3-24-11
営業時間:10:30~18:00(作業予約がない場合、17:30で終了します。)
定休日:火曜日
TEL:03-6807-1557
FAX:03-6807-1558
E-mail:info@dlanguage.jp
HP:http://dlanguage-z.com/

フォトギャラリー

Motorzではメールマガジンを配信しています。

編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?

配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!