2016年、スーパーGT、GT500クラスを制したレクサスチームサード。1994年に始まった全日本GT選手権(JGTC)からスーパーGTまで、休むことなく参戦し続け、2016年は参戦22年という老舗チームです。今回は、そんなサードのGT500マシンを一挙振り返ります!

出典:http://toyotagazooracing.com/

出典:http://toyotagazooracing.com/

サードとは

Photo by Yamato.

Photo by Yamato.

1972年に、トヨタのエンジニアであった加藤眞さんがレーシングチーム運営を主とした株式会社シグマオートモーティブを設立。

これがサードの前身となります。

創立1年後には、オリジナルのマシン「シグマ・MC73」で日本人初としてルマン24時間耐久レースへと参戦を開始。

2年目には24時間を走り抜き、完走。以降も間は空きながらルマンに挑戦し続け、93年にはトヨタ93C-Vで総合5位、C2クラス優勝、94年には総合2位という成績を手にします。

設立直後からルマンをターゲットに活動しているサードですが、ツーリングカーレースへの参戦も古く、最初は1985年。

1987年のインターTECに出場したサードスープラ。この時はセリカではなく70スープラです。ドライバーは 佐々木 秀六選手(出典:https://www.gtplanet.net)

1987年のインターTECに出場したサードスープラ。この時はセリカではなく70スープラです。(出典:https://www.gtplanet.net)

グループA規定で全日本ツーリングカー選手権にサードスープラで参戦を開始。

このマシン、スープラという名称ですが、車両はトヨタ・セリカXX。輸出仕様の名称がスープラだったため、この名称となっています。

そして、時間は流れ、1994年。全日本GT選手権が本格スタートしたこの年の第4戦に、トヨタ・スープラでサードは参戦をスタート。

今回ご紹介するのは、この94年からのサードのGTマシン。

22年の歴代参戦マシンを、一挙振り返ります!

 

1994:TOYOTA SUPRA

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

参戦初年度のこの年、エントリーは第4戦からとなっています。

ドライバーは、サードのルマン挑戦でのドライバーも務めているジェフ・クロスノフ。

デビュー戦となった第4戦のSUGOでは、予選で2位を獲得するも、決勝は惜しくもリタイヤ。

第5戦MINEでも予選でポールポジションを獲得。

決勝ではスタートで3位まで順位を落としながらも、タイサンスターカードF40をオーバーテイクし、快調な走りを見せていましたが、ミッショントラブルによりリタイヤ。

しかし、来シーズンでも速さが期待できる、そんなレースを見せていました。

 

1995~1996:サードスープラGT

出典:https://www.youtube.com/

1996年仕様(出典:https://www.youtube.com/)

エントリーネームが「TOYOTA SUPRA」から「サードスープラGT」に変わった95年、96年。

後のデンソーサードスープラに続く赤と白のカラーリングはこの時誕生しています。

95年は引き続きジェフ・クロスノフがドライブし、開幕戦の鈴鹿と、第5戦のSUGOでは3位表彰台を獲得。シリーズ8位で終了しています。

96年は、2輪の世界王者にもなったワイン・ガードナーとアラン・フェルテがドライブ。第2戦富士スピードウェイで3位表彰台を獲得するも、シリーズ9位でシーズンを終えています。

2016年現在のスーパーGTでは、ドライバーの交代義務がありますがこの頃までは一人での走行もOK。

クルマ自体が進化し、今のドライバーにかかる負担と当時のドライバーにかかる負担は大きく違うと思われますが、2時間近いレースを一人で戦い抜いているということ。

当時はそれが普通でも、にわかには信じがたい強靭な精神力ですね。

 

1997~2005:デンソーサードスープラGT

1997年・同ポイントで届かなかったシリーズチャンピオン

出典:http://supergt.net/

織戸学選手とジェレミー・デュフォア選手がドライブした2003年仕様(出典:http://supergt.net/)

97年からはエントリー名が「デンソーサードスープラGT」に変更。以降9年間はこの名称でエントリーしています。

※97年は開幕戦と第2戦のみDENSO SUPRA GTでエントリー。

非常に長い期間この名称だったこともあり、ドライブしていたドライバー達はとにかく錚々たる顔ぶれ。

97年は影山正美さん、谷川達也さん、オリビエ・グルイヤールさんがドライブし、開幕戦の鈴鹿で2位を獲得すると、第2戦と第4戦の富士で優勝!

最終戦を残した状態で、36号車のカストロールトムススープラと4ポイント差で2位。

逆転によるシリーズチャンピオンも期待される中、7位フィニッシュで4ポイントを獲得しランキングトップと同ポイントに。

優勝回数は2回で36号車と同じでしたが、表彰台回数の差から、悔しくも2位という結果でシーズンを終えています。

 

2004年・圧倒的すぎるオーバーテイクショー

出典:http://ms.toyota.co.jp/

出典:http://ms.toyota.co.jp/

また、スーパーGT最終年である2004年。

ジェレミー・デュフォア選手とアンドレ・クート選手のペアで挑んだこのシーズンは、開幕戦で3位を獲得すると、第3戦のセパンでは優勝。

このレース、予選はウェットとドライの両方で行われ、ウェットでは圧倒的な速さを見せるもドライがうまくいかず、デンソーサードスープラGTは13番手という、下から数えた方が速い順位に。

それでもレースまでにセットを煮詰め、決勝のドライではしっかりと速さを取り戻した状態でスタート。

10周を待たずして3位まで浮上した39号車は、ジリジリと差を詰め、残り10周といったところでトップに浮上、そのままチェッカーを受け、怒涛の12台抜きで優勝しています。

その後、第6戦のオートポリスでも2位表彰台を獲得し、シリーズチャンピオンに期待がかかりますが、ザナヴィニスモZの本山哲選手/リチャード・ライアン組に12ポイント届かず、シーズンを2位で終えています。

 

歴代のデンソーサードスープラGTドライバーと、シリーズ順位は以下。

97年:影山正美選手/谷川達也選手/オリビエ・グルイヤール選手 シリーズ2位

98年:土屋圭市選手/谷川達也選手 シリーズ6位

99年:土屋圭市選手/影山正彦選手 シリーズ22位

00年:影山正彦選手/ラルフ・ファーマン選手 シリーズ12位

01年:ジェレミー・デュフォア選手/影山正彦選手/ロマン・デュマ選手 シリーズ14位

02年:ジェレミー・デュフォア選手/織戸学選手 シリーズ14位

03年:織戸学選手・ドミニク・シュワガー選手 シリーズ6位

04年:ジェレミー・デュフォア選手/アンドレ・クート選手 シリーズ2位

05年:アンドレ・クート選手/ロニー・クインタレッリ選手 シリーズ16位

 

 

JGTCからスーパーGTへと変わるところまで振り返ったところで、次のページからは本格的にスーパーGTに!

39号車のイメージが強いサードのマシンですが、66号車もいたことを覚えていますか?

詳細は、次のページへ!