ソーラーカーといえば、ドラえもんのソーラーカー「ソラえもん」や、ザ!鉄腕!DASH!!の人気企画だった「ソーラーカー 一筆書きで日本一周」などの事を思い出す人も少なくないのではないでしょうか。そして、そのソーラーカーで行われるレースが開催されている事はご存知でしょうか!?今回は、ソーラーカーレースの魅力についてご紹介します!
CONTENTS
ソーラーカーとは?
仕組みとしては、電気自動車と同じ原理。
電気自動車はあらかじめバッテリーに貯めておいた電気を使ってモーターを回し、走行します。
ソーラーカーは車体にソーラーパネルがついており、そのパネルで発電した電力をバッテリーに充電しながらモーターに電力を供給し、モーターを回転させて走る事ができます。
どちらも化石燃料を使用していないので、温室効果ガスを排出しない環境によいクルマという事ですね!
発電量の多い晴れた日などは、ソーラーパネルで発電した電気のみで走行する事ができ、それでも余った電力はバッテリーに充電しながら走行する事ができます。
変わって天気の悪い日や太陽が出ていない日などは、ソーラーパネルによる発電量では走行する事ができません。
その為、天気の良い日などに充電しておいたバッテリーを使って、足りない分を補い走行する事ができます。
最高速は約100km/hで、速いチームなどになると120km/hも出ると言われています!
高速道路の制限速度が現在100km/hなので、高速道路を走行している一般車と同じ速度ということ!
速度もあまり出ないと思われがちですが、100km/hと聞くと想像よりも速い事が分かります。
ソーラーカーレースってなに?
ソーラーカーレースとは、その名の通りソーラーカーで行うレースの事です。
1985年にスイスで世界で初めてソーラーカーによるレースが行われ、そこからヨーロッパやアメリカ・オーストラリア・日本における同様なレース開催に繋がりました。
このようなソーラーカーによるレースは、工学的なスキルや技術を持った学生だけではなく、過去には数々の企業が参加をしています。
また、高校生・高専生限定のレースなどもあり、全国の高校・高専チームがレースに参戦し、アツいバトルを繰り広げているんです。
2016年現在は、世界各地でソーラーカーレースが開催されていますが、大会によりレギュレーションはまちまちです。
ちなみに、ソーラーカーレースに参戦しているクルマの事を、「レーシングソーラーカー」と呼ぶ事があります。
基本的に、コミューター目的(市販車にフィードバックされたりするのではなく、レーシングマシンとして)のソーラーカーと区別される事が多いです。
レースによってレギュレーションはまちまちですが、箱車やフォーミュラカーレースとは一味違った楽しさや面白さがあります。
高校生・高専生・大学生が力をいれて自分たちで制作してきたマシン達がサーキットを走る勇姿を、是非一度サーキットで見る事をオススメします!
大まかにソーラーカーレースといっても、たくさんのレースイベントがあり日本で行われるレースも多々あるんです。
そこで、次のページでは世界各国の様々なソーラーカーレースをご紹介します!!