2018年9月1日、茨城県下妻市にある筑波サーキットコース2000で第29回メディア対抗ロードスター4時間耐久レースが開催されました。国内の名だたる自動車メディアが集まり、チームを編成。ロードスターを駆って4時間の耐久レースを行う、毎年の恒例行事。そんなメディアの諸先輩方が集まるレースを取材してきました!
メディア対抗ロードスター耐久って何?
毎年9月上旬に行われるメディア対抗ロードスター耐久レース(以下:メディア4耐)は、初代ロードスターがデビューした1989年以来、自動車専門誌やラジオ、テレビ、Webなどメディア関係者のチーム対抗戦として開催されている恒例のイベントレースです。
舞台は茨城県下妻市にある筑波サーキットコース2000(通称:TC2000)で、全長約2kmのコースを4時間、4〜5名のドライバーが交代しながらゴールを目指します。
そんなメディア4耐は今年(平成30年)で29回目の開催で、平成最後の大一番にふさわしい波乱のレース展開となり、熱戦が演じられました。
今回は、REV SPEED(三栄書房)さんからお誘いを頂き、一日密着!Webメディアが紙媒体を取材するという新しい試みです。
メディア4耐の特徴
メディア対抗ロードスター4時間耐久レースというと、草レースだと思われがちですが、出場するにはJAF国内A級ライセンスを必要とした本格的なレースです。
マシンは、ND型ロードスター RSをベース(改造内容はNR-Aと同じですが、NR-Aがデビューする前だったため)としたワンメイクレースカーで、各編集部が所持しているわけではなく、マツダがメンテナンスを行ったレンタル車両。
改造も安全装備を装着した程度で、足回りやLSDなどは純正状態。
耐久レースに耐えられるようブレーキ関係のチューニングは行われていますが、指定されたメーカーで全車統一されています。
また、空気圧調整のみ可能としたレギュレーションであるため、正真正銘のイコールコンディション。
一般的に開催されているワンメイクレースの中でも、より平等な条件が与えられており、この「平等な条件でレースができる。」という環境を好むドライバーも多く、純粋にドライビングの技量が試されるレースとなっているのです。
REVSPEEDチーム紹介
三栄書房から発売されているREVSPEED(レブスピード)誌は、市販車のカスタムやチューニングを中心にサーキット走行の楽しさを伝える自動車雑誌(毎月26日発売)で、Motorz編集部の中でも人気の雑誌。
ドライバーは、副編集長の”雨男”加茂 新選手、モータージャーナリストの山田弘樹選手、ト○タ自動車の石井宏尚選手、日本最速の電気屋??デカトーこと加藤雅也選手そして編集長の塚本剛哲選手、と思いきや直前で助っ人ドライバー登場!
GTドライバーの谷口信輝選手が急遽参戦するという、注目のドライバーラインナップになりました。
予選は助っ人プロドライバーが大活躍!?
メディア4耐の予選は他のJAF戦と同様、タイム順で決勝グリッドを決める計時予選方式で行われます。
ここで各チームに助っ人ドライバーとして参戦している現役のGTドライバーや、過去に日本のトップカテゴリーレースを戦い抜いたベテランドライバーがタイムアタックを行い、グリッドを争うのです。
前述の通りセッティングは『空気圧調整のみ』という中、日本屈指のドライバーたちが限りなく純正状態に近いNDロードスターでタイムアタックを行う様子は真剣そのもの。
マフラーも純正のため、比較的静かな予選が進行されますが、ピットではみんなタイミングモニター(ラップタイムが表示される)にクギ付けで、どのドライバーがイチバン速いのか興味津々。
REVSPEEDチームは当然、谷口信輝選手が予選アタックを行いましたが、結果は6番手。GTドライバーを持ってしても苦戦するのがメディア4耐の面白さなのです。
大波乱の決勝レース
決勝レースのスタート時刻は夕方16時で、ゴールは20時。
スタートドライバーは編集長が担当するのですが、編集長が参加しない場合は編集長に相当するドライバーが担当する決まり。
REVSPEEDチームは塚本編集長が走らないため、副編集長である業界随一の”雨男”加茂選手が務めます。
全車スターティンググリッドにき、決勝レースのスタート進行が行われる中、各グリッドでは記念写真を撮ったりインタビューが行われたり、和気あいあいと時間が経過していきました。
しかし、決勝レースのローリングラップ開始30秒前に、期待を裏切らず加茂副編集長の”雨男”パワー炸裂したのか、雨が降り始めます。
そのまま全車ローリング後、16時8分14秒にグリーンシグナルでスタートし、無事オープニングラップを終えました。
レース序盤、雨は路面を濡らすか濡らさないか微妙な雨量でしたが、約10周を走り切る頃展開は急変。
急激に雨量が増し、まさにバケツをひっくり返したような雨に襲われる事に。
REVSPEEDチームは誰もが「さすが”雨男”カモ副編集長。」と思いながらも走行を見守りますが、ウェット路面に足元をスクわれた加茂選手が最終コーナー出口付近でスピン!
幸い他者と接触することもなく、グラベルにも捕まらずに脱出できましたが、他のチームでもクラッシュやコースアウトする車両が続出。
遂には、赤旗中断という稀に見る悪条件に見舞われました。
まさかの仕切り直し
赤旗による競技中断後、競技長からの最初のアナウンスは「予選グリッドに準じた、決勝再スタート。」で、赤旗以前の走行順位は「無かったことにする。」という裁定。
競技時間の変更はない為、残り3時間のところから仕切り直しでレースを再スタートするという、他の耐久レースでは中々見られない展開となりました。
また、雨が続くことで燃料にも余裕が出てくる(レギュレーション上、使用燃料は純正タンク満タン+20L)ため、4時間耐久から3時間スプリントへと様変わり。
激しい展開が予想される流れに。
そして再スタート後、雨はややおさまり路面は快復傾向に向かいます。
REVSPEEDチームは第1ドライバーの加茂選手から石井選手にバトンタッチ。
予め決められているハンディキャップの消化もあり、再スタートの6番手から25位と順位をほぼ最後尾まで落としたところからの追い上げを図ります。
その後、第3ドライバーであるモータージャーナリスト山田弘樹選手が搭乗。
徐々に順位をあげつつも20位前後を走行し、ミスもなく順調に走りを続けて雨が降り始めたタイミングで助っ人ドライバー谷口信輝選手に交代。
助っ人ドライバーの走行時間は40分間と決められているのですが、日が完全に落ちて暗闇に包まれたTC2000で、さらには雨が強まり完全なフルウェット路面という過酷な条件下で谷口選手という最強のドライバーが猛烈な追い上げを開始します。
そして他チームが1分25秒〜26秒ほどで走行する中、谷口選手ただ1人だけが1分20秒台で周回を重ね続け、『TGT(谷口ゴールデンタイム)』と命名された驚異的な追い上げを見せつけたのです。
その後、第5ドライバーのデカトー選手に交代する頃には6位まで順位を押し上げ、表彰台も見える順位になっていました。
スゴイぞ!表彰台獲得!
最終スティントを6位で周回し続けるデカトー選手は、他チームのピットタイミングやハンディキャップ消化もあり、いつの間にか4位へ順位をあげて3位のチームが見えるところまできていました。
残り時間とラップタイムを計算すると、確実に3位チームを追い抜けるペースでしたが、後方からホットバージョンチームのD1ドライバー、日比野選手が猛追してきており気が抜けない展開が続きます。
そして3位に順位を上げるも、一時は3秒差までホットバージョンチームに詰め寄られる場面も!!
しかし、ギリギリ順位をキープして無事にゴールし、3位表彰台を獲得。
優勝はポールトゥウィンを決めたENGINEチーム、2位はROAD to INDYのラッピングがカッコいいGAORA with NATSチームとなりました。
まとめ
今回は、メディアがメディア対抗レースを取材するという、一風変わった内容をお伝えさせて頂きました。
来年は、新しい年号とともに30回目の記念大会となるメディア対抗ロードスター耐久レース。
是非とも「Motorz編集部として来年こそは参加したい!」という気持ちが、今回のREVSPEEDチームの取材を通じてより湧いてきました。
第30回大会はどんなサプライズがあるのか、今からワクワクが止まりません。
もっともっと楽しくなることは間違いないので、来年もメディア耐久レースに注目したいと思います。
[amazonjs asin=”B07FVFKLBF” locale=”JP” title=”REV SPEED – レブスピード – 2018年 10月号 【特別付録DVD】”]
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!