目次
ジムニーを専門に取り扱うPISTONさんからジムニー・シエラの痒いところに手が届く便利なパーツ3選をご紹介いたします。手頃な価格でより便利に扱いやすくなるパーツはPISTONさんならではのラインナップとなっています。
乗り降りが楽になるサイドスカート
1点目は特にリフトアップしたジムニーで乗り降りする際に邪魔になってしまう、サイドの出っ張りをなくしてしまうサイドスカートです。
ゴツゴツした見た目がかっこいいジムニーですが、サイドが通常の車両に比べて張っていて乗り降りの際に脚を擦って汚れてしまったり、乗り降りを楽にするために後からサイドステップを取り付けても出っ張りによって活用がしづらかったりします。
そんな悩みを解決してくれるのが純正のパーツを交換するだけでスタイリッシュになる大人気必死のパーツになります。
取り付けは純正のクリップを流用と限りなく厚みを薄くするための付属の両面テープをつけるだけで交換が可能です。
素材は耐候性で紫外線、雨風でも劣化のしにくいAES素材を使用しています。表面は塗装も必要なく、フェンダーと同じ見た目のシボ加工がされていて届いたその日に取り付けられます。
価格はジムニー・シエラ用で左右セット44,000円になります。
アイドリングストップに不満をお持ちの方必見!
2点目はアイドリングストップキャンセラーのご紹介です。
2型以降のAT車、3型のMT車からアイドリングストップ機能が装備されましたが、信号待ちの度にアイドリングストップして、エンジンストップの煩わしさ、アイドリングストップ中の室内温度の変化に不満をお持ちの方におすすめのパーツです。
純正ですとエンジン始動の度にアイドリングストップOFFのスイッチを押す必要がありますが、こちらのパーツを取り付ければエンジン始動の約5秒後に自動でアイドリングストップOFFのスイッチを1回押した状態にしてくれます。
もちろんアイドリングストップして欲しい場合は、アイドリングストップOFFスイッチを押せばいつでもON/OFFの切り替えが可能です。
取り付けもエンジンスタートボタンのうらに接続するだけでとても簡単です。
価格は5,500円になります。対応車種はアイドリングストップ機能が装備されている車両になります。
MT車ユーザーさんにおすすめのパーツ
3点目はジムニー/ジムニー・シエラのMT車専用のクラッチのストロークを調整できるパーツです。
新型のジムニーからクラッチが油圧式になったことにより、動力が切れているのに更に踏み込めてしまう無駄なストロークが存在します。
そんなストロークを5mm、7,5mm、10mmの3種類のスペーサーによって調整が可能になります。素材はゴムではなく準硬質の樹脂製なので使用しているうちに摩耗してフィーリングが変化することもありません。
取り付けは純正のゴムのストッパーをクリップクランプツールやマイナスドライバーで取り外して付属の六角ボルト・ナットでお好みの高さのクラッチストッパーを取り付けるだけです。
価格は5mm、7,5mm、10mmの3サイズセットで3,300円です。
適合はMT車のジムニー/ジムニー・シエラの他にZC33Sスイフトスポーツにも適合します。
注意として、10mmのスペーサーを取り付けるとクラッチスタートスイッチが反応せずにエンジンが始動しない場合があるので、スイッチの調整が必要です。調整方法は説明書に記載されています。
まとめ
今回ジムニー/ジムニー・シエラの便利なパーツを3つご紹介いたしました。
乗り降りが楽になるスリムサイドシルパネル、エンジンを始動時に自動でアイドリングストップ機能をキャンセルしてくれるアイドリングストップキャンセラー、MT車専用クラッチのフィーリングが向上するクラッチアジャストスペーサー。詳しくはPISTONさんのHPをご覧ください。
実際にご紹介のパーツをご覧になりたい方は店舗若しくは今年の2月10、11、12日にインテックス大阪で開催される大阪オートメッセにも出展されるのでお近くの方はぜひ足をお運びください。
更に店舗近くの方は実際にご来店いただければ工賃無料でパーツの取り付けを行ってくれるそうです。HPには今までの施工例が多数掲載されているのでぜひご覧ください。
PISTON 株式会社 ウィッツ
URL:https://www.witz.co.jp/piston/
住所:兵庫県宝塚市安倉中1丁目13番10号
営業時間:10時~20時
定休日:火曜・祝日Tel:0797-83-6633