“給電させてもらえませんか?”#9。今回は森風美と愛犬”どんちゃん”が信州の方に旅へ行きます。ペットと一緒に車中泊旅をする際に気をつけた方が良いことや、快適に旅をするために持っていった方が良いものをご紹介します!!

【本ページはプロモーションが含まれています】

ペットを乗せる場所

法律上ペットは助手席、後部座席等どこに乗せても問題ありません。

基本的には後部座席に乗せる方が多いともいますが、急ブレーキやカーブの際にシート下に落ちてしまうこともありますので、ケージやカゴに入れたほうが良いです。

助手席に乗せた場合はサイドミラーが見えにくくなったり、運転者のハンドルその他の操作の妨げになる可能性がありますので注意が必要です。

ショートリードを使用すれば、操作の妨げや視野の妨げになるのを防ぐことができますが、ご使用の際は首輪につけるのではなく、ハーネスに取り付けることでシート下に落ちてしまうことや、首にコードが巻き付くことも防ぐことができます。

給電くんは後部座席を倒して就寝スタイルに展開すれば、シート下に落ちてしまう心配もなく、ワンちゃんも広々快適に過ごすことが可能です。

また、本田技研工業さんから純正のオプションパーツとしてドライビングシートが販売されているので、頻繁に旅行に行かれる方やケージに入れるのに抵抗がある方はおすすめです。

ケージはワンちゃんによって向き、不向きがあるので初めは近くの公園等の近距離から、徐々に慣らして長距離に順応させて行くのが良いでしょう。

ドライブ中の換気で窓を開ける際は、全開にするとワンちゃんが外に飛び出してしまったり、サイドミラーでの後方確認の妨げになる可能性もあるので、鼻先が出ないくらいにしましょう。

あると便利なペット用品

高速道路の大きなサービスエリアにはドッグランエリアが併設していることもあり、長距離のドライブで溜まったストレスを解消できます。

駐車場での乗り降りやドッグランエリアまで移動する際は、通常のリードでは危ないのでショートリードを使用すると良いでしょう。

その他に必要なものは、ひとつにまとめて車内でのトイレや何かこぼした際に使えるペットシート、使用済みのペットシートや汚物を捨てる際に便利な防臭用のエチケット袋、水の持ち運びやご飯をあげる際に必須のボトル&フードコンテナ、ご飯は食べ慣れたものを旅行日数の2倍を持参しました。

最後に忘れがちですが、施設やペットホテルを使用する際に必須の予防接種証明書&狂犬病の鑑札です。

信州へ出発

それでは、準備も済んだところで本日のミッション「犬と一緒に旅してみよう!」愛犬のどんちゃんと信州へ向かいます。

出発は静岡サービスエリアで一泊して、今朝はドッグランへ行き遊んだり、トイレを済ませました。

静岡サービスエリアのドッグランにはワンちゃん用のおやつや水飲み場、シャワー完備で愛犬ウンチボックスも置いてあるので、長距離の旅行でも安心です。

給電くんはポップアップがあるので、トイレなどで車を離れる際は展開して風通し良くすることでペットに優しい作りになっています。

目的地までは楽ナビ「AVIC-RF920-DC」を使用して高速出口の安雲野周辺を目指します。

前回の旅で高速道路の料金は「軽自動車の設定に変更できるよ」と視聴者さんからコメントで教えていただきました。コメントありがとうございます!

目的地の安雲野までは約2時間30分なので途中、休憩を取りたいのですが、今回の旅はどんちゃんがいるので、休憩場所はドッグランが併設しているサービスエリアを事前にチェックしてから出発します。

楽ナビではドッグラン以外にもサービスエリアの情報を確認することができます。詳しい情報はHPをご覧ください。

途中立ち寄った梓川サービスエリアにあるドッグランエリアは、大・中型犬と小型犬でエリアが分かれていました。

目的地「安曇野」到着

安曇野では犬と一緒に回れる無料の観光スポットで、日本の名水百選にも選ばれた安曇野わさび田湧水郡をどんちゃんと一緒に観光しました。

その他にわさびをいただける大王わさび農場にも行きました。

1日目の夜は安曇野周辺で車中泊しました。

ワンちゃんと一緒だと地域の方や同じく車中泊旅やキャンプをしている方々と交流が生まれて、近くの美味しいお店などを教えてもらえました。

2日目は登山へ向かいますが、登山はキャンプと違って犬と一緒に行くのが難しいので、車中泊旅で犬と一緒に行動できない場合に便利な施設をご紹介します。

一番のおすすめはペットホテルです。預ける際はワクチン接種証明書や狂犬病の鑑札が必要なので、1人旅で利用する可能性がある場合は忘れないようにしましょう。

今回は山の近くの「ペットホテルチャイム」さんにお世話になりました。

預ける際は冒頭にご紹介したトラベルセット一式と、使い慣れている毛布などがあるといいでしょう。

ペットホテルを選ぶ際はブログやSNSなどで、ホテルの雰囲気やレビューを確認しておくと安心です。

また、ホテルによっては数時間おきにワンちゃんの様子をシェアしてくれたり、散歩してくれたりしてくれる場所もあります。

登山へ挑戦

本日、向かうのは黒部ダムです。

扇沢駅から出発してバスやケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで一部徒歩で黒部ダムのある室堂まで登りました。

登山とはいえそのほとんどはバスなどを利用するので登山初心者の方にもおすすめです。

時期によっては雹や雪が降るので天候を確認して十分に準備して行ってみてください。

詳しくはHPをご確認ください。

無事に下山してどんちゃんを迎えに行きました。今回利用したホテルでは滞在中のどんちゃんの写真をいただきました。

その後もどんちゃんと一緒に様々な場所を観光しました。観光の様子はもりふみチャンネルを是非ご覧ください。

給電くんに戻り、夜ご飯の準備をしていきます。

今夜のご飯は餃子の皮に色々な具材を包んでホットプレートで焼いていきます。車内で料理をする際は換気のため少し窓を開けておくと良いです。

食事のお供に北海道キャンピングカーショーでも貰った、網走流氷ビールもいただきました。

車中泊でお酒を飲む際はアルコールが分解される時間に気をつけましょう。500mlの缶ビールを飲んだ際はアルコールが抜けるまで約5時間かかります。

給電くんにはオプションでFFヒーターを装備していて、FFヒーターは1ヶ月に1回程度使用すると長持ちするので、定期的に使用するようにすると良いでしょう。

車のエンジンを掛けて暖房をつければ良いのでは?と思うかともいるかと思いますが、キャンプ場などでは基本的に車中泊時にエンジンをかけるのはマナー違反になるので、FFヒーターがあると冬場大変便利です。

まとめ

最後に恒例の交換日記を書きました。ペットと一緒の車中泊旅いかがだったでしょうか。

これからペットと車中泊旅を予定されている方の参考になれば幸いです。

そして、ここでおしらせです。2023年12月2,3日にお台場特設会場で行われる、お台場キャンピングカーフェア2023にステージMCとして森風美が登壇します。

もちろん給電くんの車両も展示します。なちゅガールメンバーとメンバーの車両も展示されますので、是非行ってみてください。

次回のなちゅガール「給電させてもらえませんか?」お楽しみに!

給電くん:https://autoone.co.jp/

楽ナビ:https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/

黒部ダム:https://www.kurobe-dam.com/kankou/alpine_vehicle.html