“給電させてもらえませんか?”#14。今回は悪路や高速走行を支えてくれている、給電くんのホイールとタイヤを詳しくご紹介します。軽キャンピングカーの乗り心地、走破性が気になる方、ぜひ最後までご覧ください。

【本ページはプロモーションが含まれています】

出発準備

外で食事をする際に使用していたテーブルは天板の高さ調整が可能なのでサイド、リア、車内の3ヵ所に設置することができます。

ポップアップは展開することで高さが出るだけではなく荷物を置く場所にもなり、就寝スペースを確保可能です。

もちろんポップアップで就寝も可能でベッドサイズは1850mm×1100mmあります。閉じた後はタイダウンベルトで四隅を固定するので走行中に浮いてしまう心配もありません。

上部にはオーバーヘッドキャビネットがあり、消耗品や着替えなどを収納できます。

後部座席は左右で独立しているので、長物を積んだ状態でも片側だけ復帰して乗車可能です。

サイドオーニングを展開した際は、助手席のドアが開閉可能な高さに設定しておくことがポイントです。

ホイール・タイヤのご紹介

ホイールはMLJさんのXTREME-J JOURNEY(12インチ)を装着。見た目は鉄チンのようですが実際はアルミホイールなので鉄チンと比べると軽量です。

MLJさんでは様々なデザインのホイールがあるので気になる方は是非HPをご覧ください。

タイヤはYOKOHAMAさんのBluEarth-Camperでふらつきにくく、耐久性に優れたキャンピングカー専用のタイヤです。

タイヤの側面にはメーカーや商品名の他にタイヤサイズ、タイヤの性能が表示されています。

キャンピングカー専用のタイヤは重仮装、重積載に耐えられる耐久性が確保されており、BluEarth-Camperは約530kgの負荷まで耐えられるので、キャンプ用品やアクティビティグッズをたくさん積み込んでも安心です。

続いては世界遺産「熊野本宮大社」までの道のりで乗り心地をご紹介します。

目的地までは楽ナビ AVIC-RF920-DCを使用して向かいます。住所が分からなくても名称で検索可能で入力はフリック入力にも対応しているのでとても便利です。

走行する道は国道168号線で、整備されている道と整備されていない道の差が激しい国道ですが、安定してドライブできます。

キャンピングカーは居住性、積載性を上げるために縦型で車高が高いので風に弱いですが、タイヤがしっかりしているのでふらつくことなく安心して運転できます。

また、給電くんはサブバッテリーなどの重量物をリアデフ上部に設置し、走行安定性を確保するように設計されています。

森風美からのプレゼント

目的地に到着しましたがその前に森風美さんから頂いたプレゼントをご紹介いたします。

mokuさんの小さく薄い財布Saku ver.3とver.2です。

特徴は質感高く地球に優しい素材を使用しています。

思わず触れたくなる高い質感を持つ素材。

選ぶことが地球のためになる、持続可能な社会に貢献する素材。

詳しくご紹介いたします。

カラーは2色展開で皮革はプエブロ・ノブレッサカーフ・ブッテーロの3種類あり、ver.2では札抑えが小さくサイズの小さい千円札が抜ける心配がありましたが、ver.3では札抑えが大きくなりお札が収納しやすくなりました。

カードの向きがver.3では利き手方向に代わりカードが出し入れしやすく、更にカード収納部の側面が大きくなり、しっかり収納できるようになりました。

サイズは横93mm・縦93mmと2つ折り財布では最小クラスです。

小銭を収納する部分のチャックはYKK社の最上クラスと言われるEXCELLA(エクセラ)が使用されており、スムーズな開閉が可能です。

キャシュレス化が進んでいますが、アウトドアでは小銭を使用することも多いので取り出しやすいのも特徴です。

収納力は最大でカード8枚、小銭20枚、紙幣25枚が収納可能です。

2023年12月1日からMakuakeで予約が開始されています。詳しくはmokuさんのHPもご覧ください。

いざ、世界遺産「熊野本宮大社」へ

前回も立ち寄りましたが0円旅だったのでお賽銭できなかったので、参拝に向かいました。

熊野本宮大社は全国4700社以上ある熊野神社の総本宮で、御社殿までは158段の石段があります。

近くに来た際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

次のスポットへ

道の駅 十津川郷では、施設の方に許可をいただき、足湯に入りながら軽食を済ませて旅の疲れは癒やして、十津川に架かる長さ297m高さ54mの谷瀬の吊り橋を渡りました。

昼間には眼下に清澄な十津川が望めます。

本日の旅路は山道をドライブしましたが燃費は13.8km/Lでした。

ベース車両のカタログ値は約14.6km/Lなのでキャンピングカー仕様の給電くんはタイヤのおかげもあってかとても優秀です。

近くのスーパーで食材を調達して夜ご飯の準備をします。

お肉をを入れて、揉んで電子レンジで温めるだけの簡単調理です。

給電くんにはオプションで電子レンジがあるので、コンビニで購入したお弁当を食べる直前に温めることができ大変便利です。

今晩は車内にカヤックがあるのでポップアップで就寝です。ポップアップがあれば荷物が多い場合や家族や友人との車中泊でも安心です。

まとめ

最後にぬかるみ状態の路面や砂地での走行チェックもしましたが、横滑り等せずに安心して走行できました。

ミッション「ホイール・タイヤの検証」他にも知りたいこと等ありましたらX(Twitter)で教えてください。

毎回、恒例の日記を記して今回の旅は終了です。

次回もなちゅガールメンバ「給電させてもらえませんか?」お楽しみに!

【給電くん】(オートワン) https://autoone.co.jp/

【楽ナビ】(カロッツェリア) https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/?r…

【BlueEarth Camper】(横浜ゴム) https://www.y-yokohama.com/product/ti…

【AND MY SELF】 https://www.amazon.co.jp/stores/page/…

【MLJ】(株式会社エムエルジェイ) http://www.mljinc.co.jp/