いつもMotorzをお読みいただき、誠にありがとうございます。2016年も終わりということで、どんな記事が人気があったのか、振り返っていこうと思います。選出基準は、読まれた回数+Facebookいいね!の数。今回はRaceカテゴリのクルマ関連の人気記事ベスト5!アナタがお気に入りの記事は、この中にありますか?
CONTENTS
第5位:国産メーカーがF1を夢見る時代がまた来てほしい!
バブルに作られた幻の国産F1エンジンとは?90年代のF1には、誰もが見られる夢があった!
Facebookいいね!:約3000
バブルの時代に、国内メーカーやアフターパーツメーカーがこぞって作成した幻のF1エンジン記事がランキング5位!
スバルやいすゞだけでなく、軽自動車のイメージが強いスズキや、日本のチューニング業界では最も有名かもしれないHKSも製作していたことを知っていますか?
そんな意外なメーカーたちが、どんな背景でF1エンジンを作ったのか?この記事に載ってますので、気になる方は是非アクセス!
第4位:日本一速い男の必殺技!
日本一速い男が、2輪から4輪に持ち込んだスゴ技とは?とにかくアツい、チームインパル星野一義とスカイラインについてご紹介します。
Facebookいいね!:約5000
日本一速い男こと、現チームインパル監督の星野一義さん現役時代の記事がランクイン!
元々は2輪のモータースポーツで活躍していた星野選手が、4輪で勝つために取り入れた必殺技、ご存知ですか?
曲がらないクルマすら曲げてしまうその妙技の秘密は…記事の中で!
第3位:接触当たり前!?毎戦とにかくエキサイトしていたハコ車レース!
喧嘩上等の真剣勝負!ハコ車の日本一決定戦 JTCCを戦ったマシンたち
Facebookいいね!:約5100
JTCCこと、全日本ツーリングカー選手権のマシン紹介記事が3位!
レーシングカーと言えば、2ドアのスポーツカーが花形と思われがちな中、ニューツーリングカー規定にあわせてカスタム・チューニングされた4ドアセダンのレーシングカーによる激戦が魅力的でした。
そこまで下がるの?というぐらい車高を下げられたこのマシンたちは、今見ても異様なカッコよさがありますね。
第2位:世代によって呼び名が違うF1マシン!
6輪のF1を知っていますか?ティレル「P34」という驚きのマシン、その速さの理由とは?
Facebookいいね!:約7800
第2位は6輪のF1マシン!ティレルP34がランクイン!
リアルタイム世代は「たいれる」、それ以外は「ティレル」と呼び方が違い、毎回Facebookのコメント欄が盛り上がっていたのが印象的でした。
ちなみに、タイヤ6個という奇妙なレイアウトのマシンですが、意外なことに本当に速かったんです。
そのカラクリは、記事の中でご紹介いたします。
第1位:今からモータースポーツで世界一を目指すなら、これしかない!?
アナタでも世界一になれるかもしれないレース!軽トラ世界選手権2016がいよいよ開幕
Facebookいいね!:約17000
ブッチギリの優勝だったのは、フルチューンされた軽トラが本気でレースする、軽トラ世界選手権の記事!
実は軽トラのカスタムってとにかく奥が深いということ、知っていますか?
本気で作れば普通車も追い回せるかもしれない。そんなモンスター軽自動車トラックが見たくなったら、是非記事の中へ!
まとめ
今回はレース・クルマ編でしたが、まだまだバイクやカスタムなど、様々なカテゴリで人気記事がありますので、そちらも随時ご紹介いたします。
2017年は、これよりもっと人気な記事が増えるよう、Motorz編集・ライターともども、頑張って参ります。
今後とも、Motorzをよろしくお願いいたします!
[amazonjs asin=”B0039M42LO” locale=”JP” title=”ありがとう”]