目次
モータースポーツの世界ではおなじみのエンケイ(ENKEI、エンケイ株式会社)が、Racing GTC02という名称で、新たにストリート向けホイールを発売します。一体どんなホイールなのでしょうか。

出典:http://www.enkei.co.jp/wheels/racing/gtc02/
RAシリーズをベースとしたホイール

©️ ENKEI CORPORATION All Right Reserved

出典:http://www.enkei.co.jp/wheels/racing/gtc02/
Racing GTC02は、エンケイのRAシリーズをベースとしたホイールです。
RAシリーズは、SUPER GT用のホイールとして販売されており、つまりRacing GTC02は、SUPER GTを彷彿させるストリートホイールであると同時に、その高度な設計技術が活かされたモデルとなります。
SUPER GT好きのファンや性能にこだわる人にとっては、たまらないホイールとなることでしょう。
製品特長

出典:http://www.enkei.co.jp/wheels/racing/gtc02/
Racing GTC02の製品特長として挙げられる大きなポイントは、ホイールとしての性能向上への工夫が随所に現れていることです。
スポークのデザインは、2×6本のツインスポークで、ホイールの軽量化とブレーキ放熱性の能向上に貢献しています。
また、ツインラディエーションディンプルと呼ばれる、スポークの根元にあるくぼみは、グラム単位でのホイールの軽量化とホイールの放熱性向上のための工夫です。
さらには軽量化や強度・剛性の強化を達成した、Hクロススポークと呼ばれる構造も採用されました。
これはエンケイが積み重ねてきた設計データやCAE解析によって生み出された技術でもあります。
もう1つ、押さえておきたい特長はリムーバブルキャップシステムと呼ばれる機構です。
このホイールに採用されている専用のセンターキャップに小さな孔が開けられていて、専用のピンを孔に通せば簡単にセンターキャップを脱着することが可能。
サーキット走行前に取り外せば、サーキットでキャップが脱落する心配もありません。
バリエーションについて
Racing GTC02のサイズは、18インチと19インチが用意されています。
カラーはハイパーシルバーとマットブラックの2種類。
フェイスタイプは、フロントフェイスとミドルフェイス、リアフェイスの3種類から選ぶことが可能です。
価格・発売時期

出典:http://www.enkei.co.jp/wheels/racing/gtc02/
価格は、18インチサイズが49,000円から55,000円。19インチサイズが、59,000円から65,000円です。
発売日は、18インチが2019年8月1日。
19インチは2019年秋頃に発売予定となっています。
まとめ

出典:http://www.enkei.co.jp/wheels/racing/gtc02/
エンケイの新型ホイールRacing GTC02は、同社が長年培ってきたノウハウを注ぎ込んだストリートホイールです。
足元をカッコよく見せたい方も、サーキット走行で使うホイールを探している方も、是非1度検討してみてはいかがでしょうか。
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!