発売以降、人気の絶えないJB64WジムニーとJB74Wジムニーシエラ。そんな2台におすすめしたいアフターパーツ!データシステム社から、エンブレムフロントカメラキットが発売されました。まるで新車購入時に装着されていたかのように自然に装着されたカメラが、より安全な運転に役立ちます。
JB64Wジムニー専用エンブレムフロントカメラキット発売
自動車アフターパーツの総合メーカー、株式会社データシステムは、JB64Wジムニー/JB74Wジムニーシエラ用のエンブレムフロントカメラキットを、2020年1月15日に発売しました。
エンブレムフロントカメラキットは、エンブレム付近に小型カメラを装着し、ヘッドライトから下の部分を車内のモニターに映し出すアイテムです。
通常、運転中に死角になるところを確認できることで安全運転に大きく貢献するだけでなく、狭い道やクルマを駐車するときにバンパーを擦らないための対策に、役立つアイテムとなっています。
違和感ない!まるで純正品のような収まり
キットにはつや消しのブラック塗装が施され、グリル部分とほぼ同化。遠目からみれば、カメラがついていることを感じさせません。
スズキのエンブレムの構造上、エンブレムの内部にカメラを搭載することができませんが、スズキの”S”のエンブレムに沿わせるようにしてカメラが装着されるので、グリルのごくわずかな部分が塞がるだけ。
まるで新車購入時の純正オプションとして装着されていたかのような一体感で、スッキリとした印象です。
水平画角180°/垂直画角110°で安全運転に貢献
カメラの視野角は、水平画角180°、垂直画角110°で撮影します。
ジムニーは他の軽自動車よちボンネットが長くて車高も高いため、死角となるヘッドランプから下の部分を確認できるのは、前向きに駐車をするときに便利です。
また、水平画角が180°のため、駐車場から車道に出るときや、十字路やT字路での左右確認時も、目線より下部が確認しやすくなります。
取り付けたカメラが撮影した画像は、接続したカーナビのモニターで見ることができますが、常にカメラを起動させて映像を確認したい方は、ナビとは別に用意した小型モニターを接続して使用することがおすすめです。
カメラはレンズ一体型密閉設計により、IEC(国際電気標準会議)が定めた防水・防塵の保護規格『IP67』の基準をクリアした防水性能をもち、雨天時も心配はありません。
さらに、日中だけでなく夜間も撮影可能なように、高感度スーパーCMOSセンサーを採用。
暗い場所でも障害物を見逃しません。
仕様/同梱品
仕様
品番 | FCK-76JS3 |
有効画素数 | 約40万画素 |
水平解像度 | 約480TV本 |
水平画角 | 約180° |
垂直画角 | 110° |
映像信号 | NTSC |
ヒューズ | 1A |
電源 | DC12V |
消費電流 | 約37mA |
動作可能温度 | -20℃~ +65℃ |
出力タイプ | 正像/鏡像切替 |
表示ガイドライン | なし |
防水・防塵性能 | IP67準拠※ |
カバーサイズ | JB64W ジムニー/JB74W ジムニーシエラ用:W54㎜×H54㎜×D17㎜ |
カメラカバー表面処理 | つや消し黒塗装 |
材質 | ウレタン製 |
カメラケーブル長 | 4m |
※「IP67」はIEC(国際電気標準会議)が定めた防水・防塵の保護規格です。
同梱品
①カメラ本体(ケーブル長4m)×1 | ②カメラカバー×1 |
③電源ハーネス(3m)×1 | ④ピン端子ケーブル(2m)×1 |
【その他】 ・正像/鏡像切替コネクター×1 ・クワ型端子×1 ・結束バンド×10 ・コードクリップ×2 ・カメラカバー固定用両面テープ×2 ・エレクトロタップ×2 ・脱脂クリーナー×1 ・取付/取扱説明書×1 ・保証書&ユーザー保障登録カード×1 |
まとめ
JB64Wジムニー/JB74Wジムニーシエラ対応の、エンブレムフロントカメラキット(品番:FCK-76JS3)の価格は、税抜き21,800円です。
取付は一般的な工具と電工ベンチ、配線通しがあれば可能ですが、カーナビとの配線接続があるため、知識に自信がない方は専門のショップや整備工場で取付を依頼したほうが無難です。
データシステム社はジムニー/ジムニーシエラのほかに、ハイエース、オデッセイ、N-VAN、N-BOX/N-BOXカスタムのエンブレムフロントカメラキットを販売しているため、ジムニー以外でも気になる方は是非同社ホームぺージにアクセス!
モタガレでも取り扱っているので、是非ご覧ください。
データシステム社のホームページはこちら
データシステム社のモタガレ商品ページはこちら
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!