【本ページはプロモーションが含まれています】

これまでモーターズでは「ジムニーならアルパイン」をテーマに、様々なアルパインのカーエレアイテムをご紹介してきました。今回は、ジムニー好きが集まる人気イベント「JAPAN JIMNY JAM」にお邪魔し、新たにリリースされた最新アイテムをチェック!ジムニーの有名カスタムメーカーであるアピオの河野社長やジムニーオーナーなどから、実際の使用感だけでなく、試聴会での体感インプレッションを含めた声もお届けします。
Photo : Takanori ARIMA Text : Shingo MASUDA

アルパインのジムニー専用アイテムが装着された“ジムおば”さんのジムニー

ジムニーの人気インフルエンサーである「ジムニーおばちゃんのローカルライフ」通称”ジムおば”さんのJB64型ジムニーには、10型大画面カーナビ ビッグXとメティオサウンド、そして10型ドライブレコーダー搭載デジタルミラーが取り付けられています。

どれもすべてジムニー/ジムニーシエラ専用設計。

実際の使用感をお伺いしたところ、「一番違いを体感したのはメティオサウンドですね。音が降ってくる感覚、下からの低音、音楽に包まれているライブ感があり、運転が楽しくなりました!」と笑顔で語っていただきました。

「10型大画面カーナビ ビッグ XはサッとApple CarPlayがワイヤレスで使えるのが便利です。あと、専用取り付けキットとデジタルミラーのデザインもジムニーにぴったりでとても気に入っています!」と興奮気味。

ジムニー仲間のみなさんから「聞かせてほしい」「見せてほしい」としょっちゅう声を掛けられるそうで、ジムニーオーナーさん達の関心の高さが伺えます。

ジムニーインフルエンサーも驚いたツボを抑えた神アップデート!?

2024年11月以降のジムニー/ジムニーシエラ専用10型大画面カーナビ ビッグX(2025年モデル)に、「傾斜計」が新たに搭載されました。

傾斜計とは、前後左右、車両の傾きを可視化する計器で、いにしえの所謂「クロカン車」には必須のアイテムです。車両のピッチングやローリング、標高、速度、緯度経度をリアルタイムで表示し、地図との2画面表示も可能です。

「普段は山道なんて行かないし……」という方が多いかもしれません。

しかし、街中を走っているそのままの状態で悪路を走れちゃうジムニーに乗っているのですから、こういった本格的な”計器”を導入することで、高スペックな車に乗っているという満足感を得ることに繋がります。

“ジムおば”さんも大興奮の新機能

“ジムおば”さんは、この傾斜計機能を「ジムニーのイラストが可愛くて、サバイバル感があって興奮します!」と大絶賛。「これ以上のものはない」とのコメントからも、その完成度がうかがえます。

この新機能はビッグXの2025年モデル(2024年11月発売)では最初からインストールされていますが、2024年モデル(2023年11月から2024年10月までに生産)でもアップデートができ、ユーザーズルームからUSBメモリやSDカードにプログラムをダウンロードし本体に挿すことでインストール可能。起動時にキャリブレーションを行うことで、手軽に使用できます。

「パーフェクトフィットビッグDA」で実現する視界とデザインの両立

続いては、ジムニー/ジムニーシエラ専用「パーフェクトフィットビッグDA」。

以前モーターズでも紹介した9型 ディスプレイオーディオ フローティングビッグ DAは、スマホの地図アプリや音楽アプリなど、ふだん使っているアプリをそのまま連携することができ、多くのジムニーユーザーから好評を得ていました。しかし、フローティングではない埋め込みのタイプを好まれるお客様もいらっしゃいました。

アルパインではこうしたお客様の要望に応えて、9型大画面のフローティングビッグDAをセンターコンソールにインストールできる取付キットを開発。ダッシュボードへパーフェクトに取付けることで、視界を邪魔しない装着を実現。

さらにジムニーのインテリアに合わせたラギッド(無骨な)デザインを採用することでコクピットとの一体感を生み出します。
この取り付けキットは12月から単品販売もされるため、既存のフローティングモデルのユーザーも利用可能です。

メティオサウンドの実力を体感!ユーザーの声からわかる魅力

「JAPAN JIMNY JAM」のアルパインブースに“ジムおば”さんのJB64型ジムニーも展示されるなか、来場者が「メティオサウンド」の性能を体感できる視聴会を実施。来場者のリアルな声からも、その魅力が浮き彫りになります。

・ジミーさん(JB64 社外カーナビ)

「ボーカルが目の前にいる感覚がすごい。音の広がりにも感動しました。」

・スギヤマさん(JB74 純正ナビ)

「純正ナビに不満がありましたが、このスピーカーは幅広い音域を驚くほどクリアに再現してくれます。ライブ会場にいるような迫力でした。」

・ミッチーさん(JB64 社外ナビ&スピーカー)

「天井にスピーカーがあるので、上から降り注ぐ音が立体的な音が印象的です。ドアのウーファーも効果的なのか、目線より高い位置で音が演出されている感じがします。」

実際にジムニーに普段乗っているオーナーさんらしく、メティオサウンドの違いに驚いたご様子。みなさんが「導入を検討したい」と言っていたのが印象的でした。

ジムニー専門パーツメーカーアピオ 河野社長も太鼓判

ジムニーカスタムの世界で知らない人はいないアピオの河野社長も「天井にスピーカーがあることでこんなに良い音がするのかと驚きました。ボーカルの声もクリアで語りかけているような感じで、ドライブのBGMとしてはバッチリですね」と、その性能に太鼓判。

「これまでジムニーのオーディオ環境はこんなものかと思っていましたが、乗る以上はこれを付けたい」と語るそのコメントからも、メティオサウンドの完成度が伝わってきます。

「ジムニーならアルパイン」で広がる可能性

「JAPAN JIMNY JAM」の会場に出展されていたアルパインの最新カーエレアイテムは、ジムニーの魅力をさらに引き出すものばかりです。

音響性能を革新する「メティオサウンド」、冒険心を刺激する傾斜計機能付きジムニー/ジムニーシエラ専用10型大画面カーナビ ビッグX、そしてジムニーの雰囲気を壊さず良好な視界を確保する「パーフェクトフィットビッグDA」。どれもジムニーオーナーの気持ちを考え、その声に耳を傾けてきたアルパインならではの痒いところに手が届くアイテムばかりです。

ジムニーでより快適な車内環境求める方、あるいは日常のドライブをより楽しいものにしたい方。「ジムニーならアルパイン」を謳うアルパインのジムニー専用アイテムで、あなたのジムニーライフを次のステージへ引き上げてみてはいかがでしょうか。

メティオサウンドを視聴できる店舗はコチラ

アルパインジムニー特設ページはコチラ