スポーツカーや、そうでなくともスポーツ志向を表現したい車には欠かせない「バケットシート」。なぜ普通のシートではいけないのでしょうか?安全性やドライビングに与える影響についてご紹介したいと思います。

出典:http://en.recaro.com/

 

バケツに体を押し込むような「バケットシート」

出典:http://www.sparco-japan.com/

バケットシートの語源は「バケツ型の座席」にあります。

もちろん、水汲みバケツ型の座席があるわけではなく、自動車の場合は一般的なシートと比べてフチの部分が高く、それに対して乗員は体をうずめるようにして乗車します。

このようなシートは昔のF1などからスポーツ用として一般的になっていきましたが、それ以前にも軍用車両ではシートベルトをせずともある程度体を固定でき、敵に遭遇したらすぐに下車して戦闘可能なようにバケットシートを採用した例がありました。

そのようにバケットシートには、走行中の車に必然的に発生するG(重力)に対して、踏ん張らなくとも体の姿勢を無理なく維持できるという効果があるのです。

現在の自動車用バケットシートとしては、機能面を最重視した「フルバケットシート」と、リクライニングも可能など実用性も考慮した「セミバケットシート」がありますが、リクライニング可能な分割式フルバケットシートも登場し、区分はやや曖昧になっています。

 

車種や走りによっては運転のため不可欠な、フルバケットシート

出典:http://bride-jp.com/

フルバケットシート、略して「フルバケ」は、乗員の体を固定する「ホールド性」を最重視しています。

最低でも腰の位置にあたる部分のフチは非常に高く作られており、一度そこに尻を押し込んでしまえば、容易なことでは体が横にずれたりしません。

非常に高いコーナリング性能を持ち、瞬間的にでも猛烈な横Gが発生する車ではこのフルバケが不可欠で、無ければ運転は非常に困難になってしまうのです。

それは単にハイパワーで高速を誇る車に限ったことではなく、たとえばホンダGA2シティのようにパワーはそこそこながら、コンパクトで軽快なコーナリング性能を持つ車でもその差は歴然。

ジムカーナ競技などに使うボディやサスペンションを強化した競技仕様、しかもSタイヤやLSDで横Gを発散させずそのまま踏ん張ってキツイコーナーを曲がるような場合、フルバケットシートでないと腰が横にズレまくり、踏ん張るためペダル操作をマトモに行えないほどです。

そうした車では最低限、腰だけでもしっかりホールドしてくれなければ運転そのものが困難であり、車のポテンシャルを十分に引き出すためには必要不可欠な、立派なチューニングパーツと言えるでしょう。

 

実用性を兼ね備え、着座姿勢の安定で疲労低減に役立つセミバケットシート

出典:http://de.stream.recaro.com/

一方のセミバケットシート、略して「セミバケ」はフルバケほど極端にホールド性を重視してはいないものの、人間の体に合わせた形状でシート全体を使い乗員にかかる力を受け止めるようになっています。

リクライニングも可能なことから実用性はフルバケよりも高く、通常のシートと比べて乗員の負担も少ないことから、腰痛持ちの人や長距離走行の多い人が好んで使う例も多いです。

ただ、そうした用途の場合は「シートと乗員の体格や骨格などの相性」が重要なので、たとえばシートメーカーとして名高いレカロ社製のセミバケであっても、必ずその人にとって良いシートとは限りません。

ある程度は個人に合わせたサポート材などもオプションとして販売されていますが、購入前には実際に着座してその相性を確かめるのが大切です。

東京オートサロンなどチューニングパーツやドレスアップパーツの大規模展示会ではフルバケ、セミバケともにメーカーブースに大量に「休憩所」のごとく着座可能な状態で展示されていることが多く、比較するには格好の機会です。

 

安全性への配慮で、種類や他のパーツとの組み合わせも大事

©TOYOTA

フルバケにせよセミバケにせよ、用途によってさまざまな種類があります。

高価ながら軽量化にも寄与したいようであればカーボン製のものもありますし、フルバケには視界が妨げられるためレースや競技専用ではありますが、頭部左右に大きな張り出しを設けた仕様も!

また、大抵の場合は4点式以上のスポーツ用安全ベルトを通すための穴がヘッドレストに設けられており、下半身は主にバケットシートで、肩など上半身は安全ベルトで固定することにより、安全かつ車の性能をフルに引き出すドライビングが可能になります。

それに加えてヘルメットをかぶった頭部を固定するHANSのような、首から上を防護するパーツ、さらにレーシングスーツやグローブ、シューズも組み合わせれば、現状ではモータースポーツを安全に走るためのフル装備と言えるでしょう。

 

まとめ

©️Motorz

安全装備はいずれもフルに整えればそれなりに予算はかかりますが、モータースポーツで「楽しむ」以上に「成績を上げる」段階では、いずれ不可欠になってきますし、カテゴリーによっては規則で義務付けられているケースもあります。

特にバケットシートは安全性や疲労低減だけではなく、ドライバーが車の性能をフルに引き出すために必要なチューニングパーツとして、スポーツステアリングなどと同様、ヘタなパーツ交換よりよほど重要なチューニングパーツと言えるでしょう。

その位置や角度を少し変えるだけでも走りが変わるバケットシート、まずはノーマル車にフルバケやセミバケだけでも良いくらい、車のチューニングを考える時にまず購入を検討すべきパーツです!

あなたの車に今ついているシート、ホールド性はどうですか?是非1度真剣に考えてみてくださいね。

 

あわせて読みたい

今こそ狙い目!スズキ・スイフトスポーツ(ZC32S/ZC31S)カスタム・デモカー21選

ダートからサーキットまで!スズキジムニー(JB23)&ジムニーシエラ(JB43)カスタム・デモカー25選

大阪オートメッセ2017がアツい!気になるカスタムカー8選

[amazonjs asin=”B016ZYDS4E” locale=”JP” title=”TRDスマートフォンスタンド 08235-SP060 08235-SP060″]

Motorzではメールマガジンを始めました!

編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?

気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!