かつてMotoGP™125ccクラス及び250ccクラスに参戦していた故・若井伸之氏は、坂田和人氏、上田昇氏と共に世界の舞台で戦い、健闘を見せていました。しかし、1993年 第4戦スペインGPで起こった予選中の事故でこの世を去り、今年で25年が経ちました。当時125ccクラスでは、日本人ライダーが世界との差を徐々に縮め始めた時代真っただ中。そこで若井氏はどのような活躍をしていたのでしょうか。
CONTENTS
へレスサーキットに輝くフラミンゴ像
“@Stevewhite44: hay una cosa bonita en Jerez pic.twitter.com/IF4eo9StYh” El monumento en recuerdo de Wakai. Precioso.
— JESUS SANCHEZ SANTOS (@JesSanSan) 2013年5月4日
スペイン・へレスサーキットの1コーナーアウト側に、フラミンゴの像がたっているのをご存知でしょうか。
これは若井氏の死後、偲ぶ思いを込めた募金が集められて作られたモニュメントです。
そして今でもMotoGP™に参戦する日本人ライダーはへレスサーキットでのレース時、若井氏のモニュメントへ行き、健闘を祈ったり、花や若井氏が大好きだったタバコなどを供えたりしています。
長い手足を折りたたんで125ccマシンを操ったフラミンゴ
若井氏は身長が180cm以上と大柄で、高校時代は3人兄弟全員がバスケットボール部に所属していたほどの高身長家系。
そんな若井氏の大きな身体では、コンパクトな125ccバイクに乗る事は窮屈であり、他のライダーに比べて明らかに不利な状態で、ハングオンでコーナーを曲がるときはイン側の肘が地面すれすれまで達し、ツナギには肘すり用のスライディングパッドが付けられていました。
しかし、若井氏はそんなハンディをもろともせず、自らのマシン・ホンダRS125Rを自在にコントロール。
長い手足を折りたたむようにして125ccマシンを操る姿がフラミンゴのように見えることから、『フラミンゴ』という愛称で親しまれていたのです。
1990年全日本シリーズランキング2位、翌1991年MotoGP™参戦
Pero antes, recordar que, tal dia como hoy, 1 de Mayo, hace 21, nos dejó Nobuyuki Wakai, precisamente aquí en Jerez. pic.twitter.com/VZurrc1Atk
— Martin Sanchez (@MartinoMoto) 2014年5月1日
若井氏は、1990年全日本ロードレース選手権125ccクラスでランキング2位を獲得。
その努力が認められ、多くの有力チームから1991年に全日本で250ccのマシンに乗らないかとの誘いがありましたが、MotoGP™参戦の話も出ており、世界への思いが強かった事から、迷わずMotoGP™行きを決意します。
そして自らスポンサーを探し、チームを結成。
監督、助監督、ライダー、メカニック2名の合計5名という最低限のメンバー構成で、ベルギーにチーム拠点を置き活動を開始しました。
その後若井氏は1991年3月24日に行われた開幕戦日本GP終了後、ヨーロッパへ旅立ち、第4戦スペインGPから本格的に欧州各国を転戦。
同時期には坂田和人(さかた かずと)氏、上田昇(うえだ のぼる)氏もMotoGP™125ccクラスにフル参戦を開始。
当時、すでに高田孝慈(たかだこうじ)氏、和田欣也(わだきんや)氏、畝本久(うめもとひさし)氏がMotoGP™125ccクラスに参戦しており、1991年シーズンは日本人ライダー6名がフル参戦。
そんな1990年は、ロリス・カピロッシが17歳の史上最年少記録でシリーズチャンピオンを獲得し、他にファウスト・グレシーニ氏といったイタリア人ライダーが上位争いをしていた時代で、日本人ライダーと世界の間にはまだまだ厚い壁がありました。
しかし、若井氏にとって初の海外レースとなった第4戦スペインGPでは21位とポイント圏外だったものの、その後のレースでは10位以内という結果をコンスタントに残し、ランキング10位でシーズンを終える健闘を見せたのです。
1991年最終戦マレーシアGPで初の表彰台獲得
1991年9月27~29日に開催された最終戦マレーシアGPでは、予選初日暫定ポールを若井氏が獲得。
2日目は坂田氏とポール争いを繰り広げ、既にチャンピオンを決めていたカピロッシ氏は二人のタイムにたどり着けず、3番グリッドからのスタートとなりました。
しかし、決勝レースでは坂田氏とカピロッシ氏の一騎打ちとなり、若井氏が3位で追撃する展開に。
結果はトップがカピロッシ氏、2位坂田氏、3位若井氏となり若井氏と坂田氏にとっては初めての表彰台獲得となりました。
また、上田氏が7位、高田氏が9位、和田氏が10位に入り、日本人が上位を独占するという日本人ライダーにとって歴史的なレースとなったのです。
1992年シーズン第7戦ドイツGPで250ccクラススポット参戦
若井伸之さんが亡くなってもう25年も経ったんですね、月日が経つのは早いもんだ。私の中で元祖肘スリは彼です。もっと走っている姿を見ていたかったなぁ〜(T ^ T) pic.twitter.com/nEw6w7QZnp
— ことら@大阪神戸当落発表待 (@RaZetto928) 2018年5月1日
若井氏はMotoGP™に参戦する際に、125ccで活躍した後に250ccクラスで活躍したいと語っていました。
それは全日本時代から250ccクラスの活躍を目標としていたことからも、若井氏の体型には250ccマシンのほうがしっくりきていたのかもしれません。
そして、MotoGP™2年目となった1992年のシーズン途中で、、若井氏に250ccマシンに乗れるチャンスが訪れます。
第7戦ドイツGPでラッキーストライク・スズキ250チームのウィルコ・ジーレンベルグ選手が負傷し、代役に若井氏が大抜擢されたのです。
このレースで若井氏は125ccと250ccのダブルエントリーとなったことにより、予選2日間で8時間のフリー走行と予選レースをこなし、両手は真っ赤に腫れ上がり、指の付け根は豆だらけになるほどの努力と準備を重ねて挑みました。
そんな決勝レースでは、のちに500ccクラスとスーパーバイクで活躍するピエールフランチェスコ・キリ選手が優勝を獲得。
若井氏は、125ccクラスで9位、250ccクラスで7位に入り、初の250ccマシンで好成績を得ることに!!
その結果、当時ラッキーストライク・スズキ250はフランスのテック3チームが運営していて、スズキワークスのチームではありませんでしたが、若井氏は1993年に250ccクラスにステップアップを果たし、1年型落ちのスズキワークスマシンRGV250-ɤで参戦することになったのです。
若井伸之氏の主なレース成績
赤松孝カメラマンの撮影した1990年全日本ロードレース、仙台ハイランド大会。GP125クラス優勝の若井伸之選手。若井さん、優勝はこの1回だけ。この年のランキング2位。世界グランプリの表彰台は2回。記録より記憶というと天国から怒られるかな?^^; 身長180で125に乗ってました pic.twitter.com/6lBOl0pxKn
— yasu!(1号機) チタンフレーム内蔵 (@YasuYasukawa) 2017年5月1日
全日本ロードレース選手権
シーズン | クラス | マシン | 順位 |
---|---|---|---|
1988年 | ジュニア125ccクラス | ホンダRS125R | 12位 |
1989年 | 国際A級125ccクラス | ホンダRS125R | 15位 |
1990年 | 国際A級250ccクラス | ホンダRS125R | 2位 |
MotoGP™
シーズン | クラス | マシン | チーム | 順位 |
---|---|---|---|---|
1991年 | 125ccクラス | ホンダRS125R | モトバム レーシング ラプライ | 10位 |
1992年 | 125ccクラス | ホンダRS125R | モトバム レーシング ラプライ | 10位 |
1993年 | 250ccクラス | スズキRGV-250ɤ | ケーユーレーシング ラプライ | – |
本当であれば起こらなかった、若井氏の事故死
1993年、250ccクラスにステップアップを果たした若井氏は、開幕戦オーストラリア、第2戦マレーシアとノーポイントで終わり、ラッキーストライクのスポンサーを獲得してスペシャルカラーで挑んだ第3戦日本GPも転倒しながら完走を果たすもノーポイント。
全く力を発揮できないままヨーロッパラウンドに入る事になります。
そしてヨーロッパラウンド初戦となるスペインGPの予選中、ピットロードを走行していたときに飛び出してきた観客を避けようとしてバランスを崩し転倒。
若井氏はコンクリートフォールに激突し、すぐにドクターヘリで搬送され、セリビアの病院にて手術を受けましたが、命を取り留めることができませんでした。
飛び出した観客は助かったものの、イタリア人ライダー ロリア・レジアーニ氏の招待客であり、本来パスがないと入場できないところに無断で侵入してオフィシャルに見つかった為、逃げ出したところでした。
そんな、観客の行動に巻き込まれる形で事故に合うという通常ならあり得ないアクシデントが理由となった事もあり、若井氏の死を悔やむ声は多く聞かれます。
坂田氏と上田氏、そして250ccクラスに参戦していた原田哲也氏はあまりのショックに決勝レースの辞退も考えたほどでしたが、若井氏の為にと3人は懸命に戦いました。
結果、坂田氏は自身初の優勝を果たし、若井氏が弟分のように可愛がっていた原田哲也選手も優勝。
二人の優勝ライダー達はレース終了後も涙が止まることはなく、若井氏の死を悼み250ccクラスの表彰式は行われませんでした。
まとめ
ヘレスのサービスロードにあるオリーブの木。1993年のスペインGPで亡くなった若井伸之選手にまつわるお話。昨年の5月4日アップのコラムです。 http://t.co/y2r8UTKx9j #motogp_jp #motogp pic.twitter.com/iivr2AxTsW
— トーチュウF1EXPRESS (@TochuF1) 2015年5月1日
へレスサーキットにはフラミンゴ像以外にも、もうひとつ若井氏のモニュメントがあります。
11コーナーと12コーナーイン側の、ちょうど中間点にあるオリーブの木。
これは若井氏の死後、親族が若井氏が高校時代のバスケットボール部で愛用してたバスケットシューズを埋め、そこに植樹したオリーブです。
若井氏は今でもここからサーキットを眺めているかもしてません。
坂田氏は若井氏がMotoGP™に挑戦したことがきっかけで自らも世界へ挑戦し、1994年・1998年にシリーズチャンピオンを獲得。
原田氏も250ccクラスチャンピオンを獲得し、イタリアで一番有名な日本人と呼ばれるほどに。
さらに上田氏は12年間125ccクラスで戦った後『TEAM NOBBY』を設立し、全日本やCEVレプソルインターナショナル選手権にチームオーナーとして参戦。
彼らが若井氏と交わした目標は現実となり、今でも我々のような多くのバイクレースファンを魅了させ続けています。
2018年5月1日は若井氏の25周忌にあたり、SNS上では多くのファンが生前の大活躍を称える投稿をしていました。
それだけ偉大な選手だったことは言うまでもありません。
あわせて読みたい
[amazonjs asin=”B01LYHYRNP” locale=”JP” title=”【NPLUS】 バイク カバー 250cc 400cc サイズXXXL ビッグスクーター 中型ネイキッド 中型クラス 防水 防塵 いたずら防止”]
Motorzではメールマガジンを始めました!
編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?
気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!