日産より、1985年に販売が開始されたR31型スカイライン。1987年のマイナーチェンジ時に800台限定で登場したのが、R31型スカイラインGTS-Rでした。

掲載日:2021/02/08

Photo by Sicnag

ベースとなるR31スカイラインとは?

Photo by Marek

R31スカイラインは、1985年に7代目スカイラインとして登場しました。

1985年〜1987年の前期型と、1987年〜1989年の後期型がに分けられます。

前期型

Photo by Sicnag

前期型が販売された当初は、4ドアセダンのみがラインナップされ、搭載されたエンジンは「ケンメリ」として知られる2代目GT-Rと同様の、直列6気筒RB20DETです。

その後、1987年に2ドアクーペモデルのGTSが追加されます。

先代では無かったBピラーが追加されたことで剛性が向上しており、70km/hを超えると自動的にスポイラーが出現してダウンフォースを稼ぐGTオートスポイラーや、ABSがオプションで選択可能です。

後期型

Photo by Marek

1987年にマナーチェンジが行われ、後期型となります。

エンジンパワーが少しアップされ、外観にも変更が加えられました。

世界初となるプロジェクターヘッドランプが採用されたことがトピックです。

さらに、2ドアクーペGTSをベースとした限定車「GTS-R」の販売が開始されました。

800台限定で販売され、現在でも名車として知られています。

特別なR31スカイラインGTS-R

Photo by FotoSleuth

R31スカイラインGTS-Rが開発された目的は、全日本ツーリングカー選手権グループAレースに勝つことでした。

そのホモロゲーションモデルとして販売されたのがGTS-Rで、レース参戦のためのベース車両となります。

パワーユニット

Photo by FotoSleuth

R31スカイラインGTS-Rは2000cc直列6気筒DOHCターボのRB20DETが搭載され、最大出力210PS/6400rpm、最大トルク25.0kgm/4800rpmを発揮します。

排気干渉をより少なくする等長ステンレス製エキゾーストマニホールドや、タービンの大型化、専用インタークーラーやアルミ製のタワーバーなどを搭載し、専用のチューニングが施されました。

ドッカンターボ

Photo by FotoSleuth

R31スカイラインGTS-Rの特徴の一つが、ドッカンターボです。

当時の技術では、今日のようなターボラグを抑える技術が発展しておらず、過給圧が掛かるまでにタイムラグがありました。

滑らかな加速ではなく、過給が始まると一気に背中を押される、なんとも言えない加速感が味わえます。

レースでの活躍

Photo by FotoSleuth

レースでは、GTS-Rに搭載されていたエンジンを更にチューニングして、400PS、42kgmまで引き上げられました。

R31スカイラインGTS-Rとしてのデビュー戦は、1987年に富士スピードウェイで開催されたインターTECです。

予選では5位と好位置に付けますが、決勝レースでトラブルに見舞われ、15位という結果で終えることとなります。

しかし、翌1988年に開催された全日本ツーリングカー選手権で2勝を挙げ、1989年には6戦中4勝を挙げてシリーズチャンピョンを獲得。

このR31スカイラインGTS-Rの活躍は、その後開発される事になるGT-Rに引き継がれ、目覚ましい活躍を遂げることになります。

R31スカイラインGTS-Rの主要スペック

Photo by Alexander Nie

車両型式:E-HR31

全長×全幅×全高(mm):1850×1400×1105

車両重量(kg):1290

エンジン型式:RB20DET

総排気量(cc):1998

最大出力(PS/rpm):210/6400

最大トルク(kgm/rpm):25.0/4800

R31スカイラインGTS-Rの中古車

Photo by Alexander Nie

2021年現在の中古車相場は、400万円〜500万円というところです。

現存台数がかなり少なく希少車となっているため、程度の良い車両を見つけるのは至難の技。旧車に分類されるため、メンテナンスや維持費が、かなり高額となることも予想されます。

まとめ

当時のレース界で大活躍し、現在でも名車として知られるR31 GTS-R。現存する車体は数が限られており、一台一台が非常に価値の高い車となっています。

街中で走っている姿が見られればラッキー!誰しもが、1度は乗ってみたい憧れの1台です。