神奈川県厚木市にある『AUTOSTAFF』はチューニングパーツや、それを作るための素材・治具などの開発、製造、販売、代理店を行なっているレーシングパーツのスペシャリストです。サーキットに足繁く通うユーザーにとって、その豊富な取り扱いラインナップは心強いはず!今回はその一部をご紹介します。
サーキットを楽しみたい人の強い味方!
今でこそ治具やパーツの開発なども行なっている『AUTOSTAFF』ですが、創業当初はオイルやブレーキパッドを取り扱う代理店としてスタートしました。
この頃は富士フレッシュマンレースのサポートなども行なっており、モータースポーツの現場との積極的な関りも持っていて、2000年ごろには、当時JGTCだったGT300クラスにS15シルビアで参戦するなど、レース活動の実績も!!
その豊富な経験から、サーキットを楽しむユーザーを全力でサポートしてくれる、そんなショップが『AUTOSTAFF』。
そしてサーキット走行を主軸とする全国のショップに営業を行い、現在では500以上のショップと取引があるそうです。
“あったらいいな”をカタチに
今回お話を伺ったのは、同社の営業企画部 部長である楠瀬さん。
楠瀬さんを中心にした3名の先鋭部隊で、提携している全国の500社以上のショップを巡っているそうです。
そんな全国行脚の中で「あんな商品があったらな。」という多くのお客さんの声を拾い、社内に金属加工の知識と経験のあるメンバーがいたこともあって「これだったらウチでも作れるんじゃないか?」という話から、オリジナル商品の製作を開始。
ちなみに最初のオリジナル商品は、ワンオフマフラーなどを製作する際にパイプ径を拡げたり絞ったりするのに必要な『テーパー治具』だったそうで、20年以上同社で売れ続けているベストセラー商品です。
それに伴い、他のどの業者よりも早く部材の販売を開始。
チタンのストレート・曲げパイプなどをショップに卸せる物流経路を整えました。
メーカー情報
住所:〒243-0801 神奈川県厚木市上依知2760-1
TEL/FAX:046-244-1315/046-244-1317
まとめ
基本的にはプロ向けの治具や素材といった商品の取り扱いがメインのAUTOSTAFFですが、前述のホイールナットや牽引フックといったオリジナル製品は一般ユーザーでも購入可能で、仕事柄、走行会やイベントでサーキットに行く事も多い楠瀬さんは、「実際、ウチの牽引フックを着けてくれている車両はよく見かけますね。」と嬉しそうに話してくれました。
また、3年ほど前からレーシングシュミレーターの取り扱いを開始し、同社でシュミレーターの体験もできるそうです!
このように同社が取り扱っている商品は本当に豊富で、今回紹介したのはほんの一部。
ご興味のある方はぜひ一度、HPを覗いてみてくださいね!
あわせて読みたい
[amazonjs asin=”B00UT190CE” locale=”JP” title=”DXRACER(DXレーサー)正規輸入品レーシングシュミレーターCOMBO300(ロジテックG25/27専用)”]
Motorzではメールマガジンを始めました!
編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?
気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!