クルマの排気管と言えばマフラーですが、かつては2サイクルエンジンの車両などもあり、チャンバー装着車も存在しました。そんなチャンバーとは、いったいどんなものなのでしょうか。また、吸気パーツで「インテークチャンバー」という製品がありますが、いったい、どんなものなのでしょうか。

©Motorz

そもそも「チャンバー」って何?

chamber

出典:https://www.bikesmedia.in/reviews/motorcycle-expansion-chamber-in-2-stroke-engines-and-its-working-explained.html

チャンバーは、2ストロークエンジンを搭載したバイクもしくはクルマに装着されている排気機構です。

また、「チャンバー」は膨張室という意味で、膨らみのある膨張室があることからそう呼ばれています。

そのため、バイクの場合はこの独特のふくらみがあるかどうかで2ストか4ストかを見分けることが可能です。

チャンバーの仕組み

chamber

出典:wikipedia

チャンバーの仕組みを知るためには、2ストンジンと4ストエンジンの違いを理解する必要があります。

4ストエンジンには吸気バルブと排気バルブが備えられているのに対し、2ストエンジンにバルブは存在しません。

2ストの排気工程は、シリンダー内に吸い込まれた混合気が燃焼済みのガスを押し出す形で行われますが、そのシンプルな構造上、燃焼済みのガスと一緒に未燃焼の混合気も出て行ってしまうというデメリットがあります。

チャンバーはこういった排気ガスを排出しながらも、そこに混ざった未燃焼のガスをチャンバーの膨張室から再び燃焼室へ送り返し、圧縮や爆発のパワーを強める仕組みになっているのです。

また、チャンバー側に排出された排気ガスは絞りの部分で反射し、エンジン方向に反射脈動が発生します。

これが一般的に「チャンバー効果」や「脈動効果」と呼ばれる現象で、負圧によって年錠前に出てこようとする混合気をエンジン燃焼室に押し戻し、充填効率を高めてくれるという訳です。

結局、マフラーと何が違うの?

chamber

出典:https://www.barracudaexhaust.com/Barracuda-MAX-RX-Fullsystem-4in1-Honda-CBR-650-R-CB-650-R

マフラーにはチャンバーのような膨張室は設けられていないので、チャンバーの付いていない排気機構の総称がマフラーであるということができます。

エキゾーストパイプ+サイレンサー=マフラーと言い換えることもできますし、逆に、膨張室+サイレンサーの付いた排気機構が一般的に「チャンバー」と呼ばれることがほとんどです。

前述のようにチャンバーは混合気をエンジン燃焼室に押し戻す役割を持っているので、エンジンの一部であるといっても過言ではないのに対し、マフラーは排気ガスの温度を下げたり吸音効果を発揮することが主な役割です。

チャンバーの付いている車=2スト車

chamber

出典:wikipedia

チャンバーが装着されているのは、バイクだけではありません。

2ストエンジンの排気機構なので、一部、昔の2ストエンジンを搭載した車にはチャンバーが付いています。(実際はフロア下に付いているので確認できませんが・・)

有名どころでいえばSJ30型ジムニーが2ストエンジンの車です。

「インテークチャンバー」とは?

©Motorz

一般的にチャンバーと言えば排気機構の事を指しますが、吸気側におけるカスタムパーツの一種として「インテークチャンバー」と呼ばれるものも存在します。

インテークチャンバーは、主に中低速のトルクアップや、立ち上がり時のアクセルレスポンスの向上に貢献するパーツです。

エアクリーナーとエンジンとの間に取り付けられる、ほぼ同様の形状を持った膨張室で、スロットルに空気を軽く圧縮した状態で取り入れることが可能となります。

エアクリーナーからスロットルまでの空気をより多く溜め込むことが目的で、空気の吸込力が弱いNAエンジンにおいて、加速時の空気不足を補ってくれるという訳です。

まとめ

chamber

出典:https://japan.webike.net/products/21574221.html

知っているようで意外と知らないチャンバーとマフラーの違い。

ちなみにチャンバーの制作には非常に手間とコストがかかり、パイプを細かく溶接で繋げていってテーパー状に仕上げる必要があります。

あの独特な膨らみはエンジンの性能を向上させるために重要な役割を果たしているのだと理解した上で改めて見てみると、よりカッコよく見えてくるのが不思議です。

Motorzではメールマガジンを配信しています。

編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?

配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!