クルマ×ファッションで、新たな世界を開拓するファッションブランド「BBB」こと「BoomBoomBleep」を知っていますか?これからのカーファッションアイテムのスタンダードとなるこのブランドが、2019年の夏に絶対着たい新作を発表!気になる「Summer T-shirt Collection」ラインナップを一挙ご紹介します!
CONTENTS
BBBとは?
クルマ×ファッション。
一見、関係無いように思えますが、レーシングスーツやチームウェア、メーカーがデザインするブランドなど、この2つには、意外とたくさんの繋がりがあります。
しかしその多くが、オシャレに着こなすのが難しかったり、正直言ってちょっとダサかったり…普段使いが難しいデザインのアイテムがほとんどです。
そんな問題をクリアし、毎日着たくなっちゃうカワイイデザインのアパレルを展開するのが、「BBB」こと「BoomBoomBleep」なのです!
BBBのスタッフ、デザイナーへのインタビュー記事も是非読んでみてくださいね!
記事:街中で着て恥ずかしくない!今イチバン欲しいクルマ×ファッションアイテム「BBB」とは?
注目のBBB 2019 Summer T-shirt Collection!
今シーズン絶対着たい、BBBのTシャツたちはこちら!
CAUTION! SIDE WIND Tシャツ
デザインコンセプト:やなぎにかぜと、うけながす。
横風に吹かれてふらつくクルマ。
上げた車高は、悪路と世の中をうまく渡るためのもの。
リフトアップ+ルーフキャリアで、クルマの背が高くなったら横風に気を付けましょう!
- カラー 全23色
- サイズ S,M,L,XL,XXL,XXXL,G-S(Ladies),G-M(Ladies),G-L(Ladies),90~160(Kids)
- 価格 黒文字:3,080円 白文字:3,750円
CAUTION! SIDE WIND Tシャツ(黒文字)を買う!
CAUTION! SIDE WIND Tシャツ(白文字)を買う!
PUN”K”TURE Tシャツ
デザインコンセプト:どぅいっとゆあせるふ!
聖釘をその身に受けたクルマ。
スペアタイヤを積んでいないことに、今の今まで気が付かなかった。
スペアタイヤは積んでいないとダメですよ・・・。最低でもパンク修理キットは必須です!
- カラー 全23色
- サイズ S,M,L,XL,XXL,XXXL,G-S(Ladies),G-M(Ladies),G-L(Ladies),90~160(Kids)
- 価格 黒文字:3,080円 白文字:3,750円
DEN-CHUUU Tシャツ
デザインコンセプト:キッスのあいては、つめたかった
電柱にぶつかってしまったクルマ。
トランクリッドの中で怪しく輝く猫の瞳は、何を見ているのだろう。
現実世界だったら、大クラッシュですね・・・。
- カラー 全23色
- サイズ S,M,L,XL,XXL,XXXL,G-S(Ladies),G-M(Ladies),G-L(Ladies),90~160(Kids)
- 価格 黒文字:3,080円 白文字:3,750円
NECO-CAR Tシャツ
デザインコンセプト:おーるれっぐどらいぶ
クルマのような、ねこのような。
そこにいるだけで場を和ませる、環境に優しいクルマ…でもねこでもない何かです。
エコカー×猫でNECO-CAR!女性でも着やすいデザインです!
- カラー 全23色
- サイズ S,M,L,XL,XXL,XXXL,G-S(Ladies),G-M(Ladies),G-L(Ladies),90~160(Kids)
- 価格 3,750円
胸にワンポイントに、NECO-CARがあしらわれたデザインのTシャツもあります。
- カラー 全23色
- サイズ S,M,L,XL,XXL,XXXL,G-S(Ladies),G-M(Ladies),G-L(Ladies),90~160(Kids)
- 価格 3,080円
まとめ
BBBのSummer T-shirt Collection!!
いかがでしたか?
男女問わず、オシャレに着こなせそうなアイテムが勢揃い!カラーも各23色展開されているので、選ぶ楽しみも盛りだくさんです。
また、サイズはメンズとレディース、そしてキッズ向けサイズも用意されているので、家族みんなでお揃いで着ることもできちゃいます!
自分で着るだけでなく、プレゼントにも最適。
2019年の夏は、BoomBoomBleepのTシャツを着て、クルマ×ファッションの新しいオシャレを楽しみませんか?
ちょっとでも気になった人は、下記のリンクからBBBのアイテムをチェックしてみてくださいね!
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!