1980年代~1990年前半までル・マン24時間レースをはじめ、世界中のプロトタイプカーレースで活躍したグループCカー。もし、そのレースシーンを再現したイベントがあるとするなら?そんな夢のような瞬間が叶うイベントが11月19・20日に鈴鹿サーキットで開催される「RICHARD MILLE鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2016」なんです。今年は総勢10台以上のグループCカーが集合します!是非、懐かしい大迫力のサウンド、グループC独特のカッコいい姿を生で見に行ってみませんか?

©︎MOBILITYLAND

©︎MOBILITYLAND

ジャガー XJR-8 & XJR-9

サウンドオブエンジン

ル・マンやWSPCでもワークスカー同士の争いが激化した1980年代後半。トム・ウォーキンショー・レーシングとともに製作されたマシン。当時はターボカーが主流だった中で、6,995ccのV12自然吸気エンジンを採用。

XJR-8は1987年のWSPC(世界スポーツカープロトタイプ選手権)に参戦し、開幕戦でいきなりデビューウィン。

これまでル・マンでも最強の名をほしいままにしていたポルシェ・962Cを圧倒していきました。

この年のル・マン24時間ではリタイアに終わってしまいますが、さらに改良を重ねたXJR-9でヤン・ラマース/ハンス・ヨアヒム・スタック/アル・ホルパート組が優勝。ジャガー陣営に1957年以来となる優勝をもたらしました。

今回のサウンド・オブ・エンジンでは、紫と白のカラーリングが印象的な2台のマシンが登場予定!

おそらく当時も、これに憧れていた人も多いはず。それを鈴鹿で生で観られる数少ないチャンスです!

 

ポルシェ・962C

©︎MOBILITYLAND

©︎MOBILITYLAND

グループC全盛期時代の1980年代。

世界耐久選手権やアメリカのIMSAシリーズ、そしてル・マン24時間で数々の栄光を獲得し、多数のプライベーターが使用したマシンとして有名な962C。今回は3台のマシンが登場します。

まずは1987年にクレマー・レーシングから参戦したレイトンハウスカラーのマシン。ル・マン24時間にも参戦するなど大活躍した1台です。

さらにJGTCでも参戦し話題を集めたタイサン・スターカードの962Cも登場。

どうしてもGTに参戦していたグループCカーというイメージが強いですが、それ以前のJSPCでも活躍していたマシンなのです。

よく展示されるシーンは見かけたことがあると思いますが、今回は実際に走行予定。必見です。

©︎MOBILITYLAND

©︎MOBILITYLAND

ポルシェ・962Cといえば、やっぱりロスマンズカラーですよね。なんと、そのマシンも登場します!

と言っても1986・1987年に参戦していたル・マン仕様ではなく、バーン・シュパンがプロデュースしたロードカーバージョン。

ロスマンズカラーになっているものを実際に見られるのは本当に貴重だと思います。

 

マツダ787B

Photo by Tomohiro Yoshita

Photo by Tomohiro Yoshita

グループCの歴史を語る上で、超名車の1台といえるのが、日本車で唯一ル・マン24時間を制した787B。

チャージカラーの55号車が展示・デモランをします!

しかもドライバーはMr.ル・マンこと寺田陽次朗さん。あの甲高いロータリーサウンドが鈴鹿に響き渡ります。

さらに今回はヘッドライトがないJSPC仕様も展示車予定。

ル・マン仕様とは緑とオレンジの配色が逆になっていたり、カーナンバーも202番と現地で違いを探すのも面白いかもしれませんね。

 

マツダ767B

©︎MOBILITYLAND

©︎MOBILITYLAND

マツダのル・マン24時間チャレンジの中の1台。

4ローター搭載マシンとして新開発されたマシン。1988年にデビューした767の改良版です。

1989年のル・マン24時間で総合9位に入る活躍を見せました。

こちらも787Bに負けず劣らずのロータリーサウンドを響かせてくれます。

この他にも、規定変更によりロータリーエンジンではなく、3.5リッターV型10気筒NAエンジンを搭載した、マツダのル・マンマシンであるMX-R01も展示予定。

マツダがワークスでル・マンに挑戦していた懐かしいマシンが勢揃いします!

 

日産R92CP

©︎MOBILITYLAND

©︎MOBILITYLAND

1992年のJSPCで大活躍した日産ワークスマシン。

3,496cc、V8ツインターボエンジンから繰り出されたパワーは予選仕様時で1200馬力以上と言われているまさにモンスターマシン。

富士スピードウェイでは時速400kmまで達したと言われるほどです。

日産のグループCカーの中でも最強のパフォーマンスを誇った1台、鈴鹿サーキットで走行シーンを見られます。さらにドライバーは星野一義さんの予定!当時を彷彿とさせるようなダイナミックな走りに注目です!

さらに1991年からのレギュレーション変更に合わせて日産が開発した自然吸気エンジンのマシン、日産NP35もデモラン予定。こちらも公の場に出てきてさらに走行するのは珍しい機会。グループCファンは見逃せませんね!

 

日産シルビアターボC

Photo by Tomohiro Yoshita

Photo by Tomohiro Yoshita

1983年の国内耐久選手権への参戦を目指し、ホシノレーシングがマーチ・エンジニアリング製の83Cを購入。

そこに直列4気筒のLZ20エンジンを搭載したマシン。以前、鈴鹿ファン感謝デーに登場しましたが、マシンのコンディションの関係で走行は見合わせた1台です。

今回もデモラン予定、その時叶わなかった走行シーンに注目ですね。

 

こんなマシンも登場予定!

Photo by Tomohiro Yoshita

Photo by Tomohiro Yoshita

グループC仕様…ではないですが、こんな往年のマシンも登場します。

まずは日産スカイラインのスーパーシルエット。ニスモフェスティバルなどでも走っているトミカカラーの、あのマシンが登場します。ドライバーはもちろん長谷見昌弘さん!

またムーンクラフトが開発した国産C2マシンであるグッピーも走行予定。

こちらも滅多に見られない1台なので、是非ともチェックしておきたいところですね。

 

まとめ

Photo by Tomohiro Yoshita

Photo by Tomohiro Yoshita

当時も今でも多くのファンに愛され、数々の名勝負を繰り広げてきたグループCカー。

しかし、現在ではマシンのレギュレーションも大幅に変わり、「グループC=過去のマシン」になりつつあります。

それでも「あのカッコいいマシンが走っているところを、もう1度観たい!」という夢が、本当に叶うのが鈴鹿サウンド・オブ・エンジンというイベントです。

イベント観戦券は前売りで2日通しで3,500円、1日だけだと2,500円。さらに3人以上のグループ購入をするとさらにお得になります!

11月19・29日は、カメラを持って鈴鹿サーキットに集合ですね!

 

鈴鹿サウンド・オブ・エンジン公式サイト

http://www.suzukacircuit.jp/soundofengine/

チケット情報はこちら

http://www.suzukacircuit.jp/soundofengine/ticket/