クルマの運転において重要となるのは足。アクセルやブレーキ、クラッチを操作する足は、運転中に繊細な動きが求められます。そのためサンダルやヒールでの運転は危険である事は教習所で教わったと思います。そんな重要な足元を快適にするドライビングシューズの魅力を知っていますか。最近では様々なデザインも登場し、運転とお洒落が同時に楽しめるドライビングシューズについてご紹介したいと思います。
CONTENTS
クルマの運転において重要な”足の快適性”
https://www.youtube.com/watch?v=1BzSDXoZbog
みなさんも普段クルマを運転する際に、一度は疲れを感じたことがあると思います。
運転中は目や腕、そして足に常に神経を配っているので、運動量以上に大きな疲れを感じます。
特に長時間の運転となるとこれらの疲労が蓄積されていくので、疲れから運転操作のミスに繋がる可能性も増えてしまうので、運転時の快適性を高めることは交通事故の防止にも役立つのです。
普段、街中を運転する際にはそれほど激しいペダル操作を行うケースは少ないかもしれませんが、足は想像以上に繊細な動きが求められているので、多くの疲労が蓄積されやすいのです。
そこで今回は、運転での足の快適性を高められるドライビングシューズについてご紹介したいと思います。
そもそもドライビングシューズって何?
クルマに興味のある方はすでにご存知かもしれませんが、ドライビングシューズは一般的な靴と比較して一体どのような違いがあるのでしょうか。
ドライビングシューズと一般的なスニーカーの違いは大きく分けて3つあります。
かかと部分の作り
ドライビングシューズはアクセルとブレーキの操作を想定して作られているので、靴底のゴムがかかとを覆うようになっています。
これは運転中は常にかかとが床に触れているので、この動きをより快適にするためにこの部分が丸みを帯びているのです。
また、かかとのゴム部分はくるぶしの位置ほどまで覆う形になっており、広い範囲をカバーしています。
さらにかかと部分にはゴムなどの滑りにくい素材が使われているので、それを厚めにすることで衝撃の吸収性を高めているのです。
靴底の薄さ
2つ目の違いは靴底の薄さです。
ドライビングシューズの靴底は一般的なスニーカーと比べて薄く作られています。
これはアクセルやブレーキのペダル操作をより正確に行うための配慮で、これが足全体のフィット感を生み出してくれているのです。
また、この事は一度履けば誰でも気づくほど大きな違いが感じられ、運転時の足の操作性を高めるのに一役買っています。
靴全体がしなやかに動く
ドライビングシューズを履いた時に快適さを感じられる要因として、靴全体が足の動きに合わせてしなることが挙げられます。
靴底の薄さも足とのフィット感を生み出していますが、それに加えて足の甲を覆う生地が良くしなることもドライビングシューズの特徴なのです。
また、多くのドライビングシューズはアッパー部分からソール部分まで一枚の生地で作られており、その種類も多いので履く人の好みに合わせやすい事も魅力の1つです。
様々なデザインが登場しているドライビングシューズ
ここまでは、ドライビングシューズの特徴をご紹介しましたが、現在はこれらの機能を兼ね備えた様々なデザインのものが販売されています。
では、ドライビングシューズにはどのようなデザインがあるのか見ていきましょう。
フォーマルな服装にもピッタリのレザータイプ
ドライビングシューズと言えば運動靴のようなデザインが主流と思われるかもしれませんが、実は革靴のようなレザー生地で作られたものが豊富です。
元々はモカシンシューズ(革靴の一種)が派生して生み出されたという経緯があり、昔はドライビングシューズと言えば皮製が主流でした。
スーツなどにも合うことから、運転を快適にしながらシックな印象を与えたいという方におススメです。
レース観戦にも合うスニーカータイプ
続いてご紹介するのは、スニーカータイプのドライビングシューズです。
このタイプは、F1チームにウェアやシューズを提供しているプーマの製品が多く流通しています。
プーマとフェラーリのコラボアイテムや、F1ドライバーとのコラボデザインなど幅広いカラーリングで展開されており、レース観戦にもピッタリです。
また、近年は足元にボリュームを出せるハイカットのデザインも人気で、この形を履きたいという方にはスニーカータイプがおススメ。
もちろん、普段履きにも適しており、足元を鮮やかなカラーで彩ることが出来るのもこのタイプの魅力です。
夏でも軽めに履けるスリッポンタイプ
そして、現在注目を集めているのがこのスリッポンタイプです。
スリッポンとは紐や留め具の無い着脱しやすい靴のことで、夏場は特に重宝する人も多いと思います。
しかもこちらは、スウェードや様々な生地のものが販売されており、素足で履くという方が多いのも特徴です。
これは暑さを感じる夏にピッタリなだけでなく、運転時のアクセル操作をより的確に感じ取るという事にも適しています。
さらに運転に特化させたレーシングシューズとは?
そして、このドライビングシューズをさらに運転に特化させた靴をレーシングシューズと呼びます。
こちらは主にレースや走行会などで使用される事がほとんどで、普段履きには全く適していません。
このレーシングシューズは運転することだけを想定して作られており、歩行することには不向きとされています。
そのため、ドライビングシューズと比較しても靴底が薄いので、ペダル操作がより正確に出来るだけでなく、軽量化が図られているのです。
それ故、普段履きに使用すると尖ったものを踏んでしまった際に危険なうえ、すぐに靴底が破れてしまう可能性も!
また、レーシングシューズは耐火性に優れている物や足首を守るためのハイカットタイプもあるので、サーキット走行をするための必需品と言えるのです。
しかし、普段の運転の際にはドライビングシューズの方が適しており、レーシングシューズでは乗車時に靴を履き替えるなどの工夫が必要となるでしょう。
まとめ
クルマを運転する際にはまずシートを合わせることから始まりますが、その前に履いている靴によっても運転時の操作性を高めることが出来ます。
運転に対する機能性ではレーシングシューズが最適ですが、普段履きにも対応できるドライビングシューズはサーキット走行をしない方にもおススメです!
様々なデザインを楽しむことが出来るのもドライビングシューズの魅力な上に、さりげなく車好きをアピール出来るのは嬉しいところです。
お洒落と運転をより一層楽しむために、まずは靴選びから始めてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい
初めてのスポーツ走行で、最低限必要なアイテムをまとめてみた。
岡山国際サーキットを10倍楽しむ方法!!サーキットデートを成功させるとっておきのスポットがあるんです。
タイヤを変えると何が起きるの?タイヤの機能から見える重要性とは
[amazonjs asin=”B01LYKF7BT” locale=”JP” title=”CLIOCATS メンズ 牛革 ドライビングシューズ 軽量 スリッポンシューズ 2種履き方 クラシック 職場用 モカシン 靴 ディープブルー 265″]
Motorzではメールマガジンを始めました!
編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?
気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!