走行中のドライバーによるナビ操作やTV視聴は道交法で禁じられていますが、助手席など同乗者によるものはまた別です。ただし純正ナビは走行中の操作やTVへの切り替えをできないようになっているため、それを可能にして同乗者にドライブを楽しんでもらおうというのが、データシステム(東京都新宿区)のTV-KITシリーズ。2022年1月にモデルチェンジしたばかりの新型ノア/ヴォクシー用に適合した新製品が、4月20日に発売されました。
3代続けてヒット作のミドルサイズミニバン、ノア/ヴォクシーの新型用TV-KITが登場!

©データシステム
トヨタのノア/ヴォクシーといえば、車名が分かれているため新車販売ランキングでは中堅クラスながら、両車合わせた販売台数ではミドルクラスの低床ハイルーフミニバンで、常にトップクラスの人気を誇る定番車種です。
ややボディが大きくなって全車3ナンバー化、プラットフォームを一新してガソリンエンジンは新型、ハイブリッドシステムも一新されて歴代初のハイブリッド4WD「E-Four」を設定、ガソリン/ハイブリッドともに、モデルチェンジ前より燃費が大幅に向上しました。
その他、乗降性など使い勝手の改善、運転支援システムの充実など、2020年代のミニバンにふさわしいアップデートで、新型も引き続き人気になりそうです。
前評判の高さからか、自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステム(東京都新宿区)の動きも早く、モデルチェンジからわずか3ヶ月ほどで、新型ノア/ヴォクシーに適合した、「TV-KIT」シリーズの新製品を発売しました。
通常、純正ナビは道交法で禁じられた、ドライバーによる走行中の操作やTV視聴ができない仕様になっていますが、そのままでは助手席などの同乗者によるナビ操作やTV視聴もできず、多人数乗車でロングドライブの機会も多いミニバンでは難があります。
その状態を改善し、同乗者のナビ操作によるドライバーのアシストや、TV視聴が可能になった同乗者にとって、ドライブを快適にするのがデータシステムのTV-KIT。
せっかくの新型ミニバンで、ディスプレイも大きく使いやすくなったのに使い勝手の悪さを感じていたり、家族など同乗者からTVが見られないと不評に困っているユーザーにとっては、必見の新製品です。
オプションのディスプレイオーディオPlusにも対応!適合車種や品番、価格

©データシステム
新型ノア/ヴォクシーへ適合したTV-KITは2種類で、1つは走行中のテレビ視聴やナビ設定ができない機能オフ状態(ノーマル制御)と、それらを可能にした機能オン状態を、別体でダッシュボードなどの空きスペースへ取り付けたスイッチで切り替える、「切り替えタイプ」。
もう1つは、スイッチを取り付ける空きスペースがダッシュボードやコンソール上にある場合に、純正風のスイッチを後付け感なく取り付けられる「ビルトインタイプ」です。
8インチHDディスプレイを採用した標準の「ディスプレイオーディオ」(※1)はもちろん、メーカーオプション(※2)で10.5インチHDディスプレイを採用した「ディスプレイオーディオPlus」にも適合しています。
(※1 ノアの「X」グレードのみメーカーオプション)
(※2 ノアの「X」グレードのみ設定なし)
適合する新型ノア/ヴォクシーの型式や、TV-KITの品番、価格は以下の通りです。
適合車種・型式(ノア)
トヨタ ノア:R4.1~
X / G / Z / S-G / S-Z:MZRA90W(FF) / MZRA95W(4WD)
ハイブリッドX / G / Z / S-G / S-Z:ZWR90W(FF) / ZWR95W(E-Four)
適合車種・型式(ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシー:R4.1~
S-G / S-Z:MZRA90W(FF) / MZRA95W(4WD)
ハイブリッドS-G / S-Z:ZWR90W(FF) / ZWR95W(E-Four)

©データシステム
TV-KIT品番
切り替えタイプ:TTV430
ビルトインタイプ:TTV430B-D
価格
いずれも税込21,780円(税別19,800円)

©データシステム
なお、取り付け自体は車両側の配線を傷つけないカプラーオンですが、内装を傷つけないよう気をつけながら大型タッチディスプレイの脱着、背面のコネクター抜き差しなど神経を使う作業なので、素直にプロへ依頼するのが無難です。
メーカー公式のビルトインタイプ取り付け説明ムービーを参考に、ドライバーやレンチ、プライヤーなど一般的な工具、内装を取り外すリムーバー、内装へ傷を防ぐスキングテープなどが揃ったうえで、作業に自信が持てるならDIY施工に挑戦してもいいかもしれません。
機能オン時のナビゲーション自車位置について、およびディスプレイごとの注意事項
動作中はナビゲーションの自車位置が不正確になるため、自車位置を補正したい時は機能を簡単にオン/オフできる付属のスイッチで、TV-KITをオフにしてください。
また、以下のようにディスプレイごとの注意事項があります。
【ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応 ・8インチディスプレイ】
- TV機能および DVD機能を使用するためには、純正オプション「CD/DVDデッキ(ディスクプレーヤー)」の装着が必要です。
- TV-KITの機能がオンの時は自車位置情報が不正確になるため、アドバンスドライブ〔渋滞時支援機能〕が使用できなくなります。
- 車両にスペアホールがない場合や。既に使用されている場合には、ビルトインタイプは取り付けできません。
- ナビ機能を利用するためには、T-Connect/G-Linkの契約が必要となります。
(※T-Connect/G-Linkの詳細につきましてはディーラーでご確認ください)
【ディスプレイオーディオplus(コネクティッドナビ対応・10.5インチディスプレイ)】
- DVD機能を使用するためには、純正オプション「CD/DVDデッキ(ディスクプレーヤー)」の装着が必要です。