ヤマハ初・本格派ミニレーサーレプリカ『YSR50』『YSR80』。ミニバイクレースを牽引してきたYSR50/80は、多くのライダーのライディングスキルアップに貢献してきました。日本の2輪市場に12インチレーサーレプリカ+2ストロークエンジンという新しいジャンルを開拓したYSR50/80。みなさんは、どんな思い出がありますか?

 

1986年 ヤマハ YSR50

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/ysr50/index.html

 

ミニバイクレースを牽引してきたヤマハYSR50/80

 

’87 YSR50 #yamaha #ysr #ysr50 #50cc

V-spec R33さん(@r33_vspec)がシェアした投稿 –


1986年は『ヤマハYSR50/80』と『スズキGAG(ギャグ)』が登場し、本格的なミニバイクレース元年といえる年。

そんな時代に生まれたスズキGAGは4ストロークエンジンを搭載、一方でYSR50は2ストロークの49ccエンジンを搭載し、YSR80は79ccエンジンを搭載していましたが、速さではYSR50/80が勝っていました。

1980年代前半~中盤の50ccスポーツバイクは、スズキRG50ガンマ、カワサキAR50といったフルサイズがメインで、ヤマハも水冷2ストロークを搭載したRZ50やDT50、空冷2ストロークを搭載したRX50スペシャルを販売していましたが、YSR50のエンジンはRX50スペシャルと同じエンジンを採用し、12インチサイズのレーサーレプリカでは2ストロークエンジンを搭載した初のバイクです。

それは、ヤマハTZR250をそのまま小さくしたスタイルと、ダイヤモンド型フレームやフロントディスクブレーキなどスポーツバイクとして十分な装備と設計となっていました。

当時はHY戦争も終結していましたが、ヤマハJOGやホンダDio、ホンダDJ・1などスポーツスクーターの人気に火が付き、50ccクラスでのホンダとヤマハの間では激しい開発争いが勃発。

一方でミッション付きバイクも本格的なスポーツモデルが増えていきましたが、ホンダは12インチサイズのレーサーレプリカバイクを未だ販売していませんでした。

よって、ヤマハYSR50/80が発売された1986年は原付クラスでスズキGAGもスポーティーなミニバイクでしたが、ミニバイクレースを開催すれば大半がYSR50となり、ほぼワンメイクレース状態。

そんな状況を打開すべく翌1987年に、最大のライバルとなるホンダがNSR50/80が登場。
NSR50/80は水冷2ストロークエンジンを搭載しYSR50/80よりも本格的な作りでした。

チューニング次第でYSR50/80よりも速くすることもできるため、ミニバイクレースに出場する車両はYSR50からNSR50へと遷移していく事に。

それに対抗すべく1988年、ヤマハはYSR50/80のマイナーチェンジを行いました。

フロントブレーキのディスクローターは穴あきタイプになり、鉄鍛造製ハンドルに変更。

また、フレームは強度性が増す角パイプフレームのダブルクレードルタイプになり、他にもステップにバンクセンサーが付いたり、ブレーキペダルも前期モデルより内側にオフセットとなりました。

 

カッコよさ重視!さまざまなワークスカラーがラインナップ

 


YSR50/80が出た当初は、標準カラーとなる赤/白と青/薄青のみでした。

しかしその後、WGP(ロードレース世界選手権)でヤマハのワークスマシンだったYZR500の『マルボロカラー』や『ラッキーストライキカラー』、YZR250の『UCCカラー』、鈴鹿8時間耐久レースのヤマハワークスマシンの『TECH21カラー』といったワークスマシンのカラーリングを限定販売。

当時のヤマハがYSR50/80に対し、レーサーレプリカをかなり意識して売り出していたことが伝わってきます。

 

ヤマハYSR50/80のスペック

 

YSR50 YSR80
車体形式 2AL 2GX
全長×全幅×全高(mm) 1,575×635×930 1,610×635×930
軸距(mm) 1,055 1,060
シート高(mm) 650 650
乾燥重量(kg) 75 76
エンジン種類 空冷2ストローク単気筒
ピストンリードバルブ
空冷2ストローク単気筒
ピストンリードバルブ
排気量(cc) 49 79
内径×行程(mm) 40.0×39.7 49.0×42.0
圧縮比 7.4:1 6.1:1
最高出力(kW[PS]/rpm) 5.1[7.0]/8,800 6.4[8.8]/8,000
最大トルク(N・m[kgf-m]/rpm) 5.7[0.59]/8,500 7.9[0.81]/7,500
始動方式 キック式 キック式
変速機形式 5速 5速
燃料タンク容量(L) 8 8
タイヤサイズ 前:3.50-12 2PR
後:4.00-12 2PR
前:3.50-12 2PR
後:4.00-12 2PR
燃料消費率(km/L)
【定地走行テスト値】
80【30km/h】 62【50km/h】
メーカー希望小売価格(円) 189,000 219,000

 

ヤマハYSR50/80の中古車価格

 


中古車価格の相場は20~40万円であり、原付バイクにしてはかなり高額で取引されています。※TECH21カラーは70万円前後。

理由としては、中古車市場でのタマ数が極少になっており、希少な2ストロークエンジン搭載のスポーツバイクであるため、人気が高騰していることが上げられます。

ヤフオクやメルカリといった個人売買サイトでは、不動車が10万円以下で購入できることもあるため、レストアベース車として購入してパーツを集めながら少しずつ直していくのも面白いのではないでしょうか。

 

まとめ

 


YSR50/80はマイナーチェンジ後でもNSR50/80の人気に負け、1992年に販売が終了。

それから2年後の1994年に水冷2ストロークエンジンを搭載したTZM50Rが後継モデルとして登場し、ミニバイクレースや峠では『NSR50 VS TZM50R』という構図が続くことになりました。

ライバルNSR50/80に人気で負けても、12インチサイズのレーサーレプリカの楽しさを2ストロークエンジン搭載という形で教えてくれたのはYSR50/80!

当時のバイク業界に大きく影響を及ぼした1台である事は間違いありません。

[amazonjs asin=”4471143832″ locale=”JP” title=”Let’s Try YSR Race―MP‐12からツーリングまで、120%楽しむ方法 (SPORTS NOW)”]

Motorzではメールマガジンを配信しています。

編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?

配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!