ヤマハは、新型電動スクーター『EC-05』を台湾で発売することを発表しました。台湾の電動バイクメーカー 「ゴゴロ(Gogoro)」とタッグを組み、自社モデル電動スクーターを、二輪車激戦市場である台湾へ送り込みます。そんなEC-05の性能や、パートナー企業のゴゴロについてご紹介。日本市場への導入もありえるのでしょうか?
CONTENTS
電動バイクの先進国・台湾にヤマハ新型EC-05を投入!
ヤマハは2019年8月1日に、電動スクーター『EC-05』を発売します。
同モデルは、ヤマハが台湾へ電動スクーターを送り出すために、台湾の電動二輪車ベンチャー企業『ゴゴロ(Gogoro Inc.)』と提携。
EC-05は、ゴゴロ製市販モデルをベースとし、ヤマハが独自のデザインを施したモデルです。
EC-05の生産はゴゴロが行い、ヤマハはOEM供給を受けて、ヤマハ販売店で販売します。
世界一のバイク普及率を誇る台湾は電動バイクにおいても先進国!
台湾は2018年現在、国内人口2,358万人に対し、バイク保有台数は1,381万台。
1.7人が1台のバイクを保有する、バイク普及率世界一を誇るバイク大国です。
その中でもスクーターは、人々の移動手段として最もポピュラーなコミューターであり、人口は日本の約6分の1なのに対し、バイクの売上は日本の2倍以上。
台湾国内で見ると、KYMCO、ヤマハ、SYMがトップ3で、シェアの90%近くを占め、中でもヤマハの『シグナスX』と『フォース155』は1,2を争う人気スクーターです。
そんな台湾ではバイクによる大気汚染が問題視されており、政府は2030年までにバイクを全面電動化する方針を打ち出したため、台湾のバイクメーカーのEV化はかなり進んでいます。
ヤマハは過去に台湾で、電動スクーター『E-VINO(ビーノ)』を登場させましたが600台前後の販売数にとどまり大苦戦。
一方でゴゴロは2017年に3万4,000台の電動バイクを販売し、シェアを伸ばしています。
ヤマハの目標はCO2排出量50%削減
ヤマハは環境・資源問題において、2050年までにCO2排出量を2010年比で50%削減することを目指しており、EC-05はその電動製品戦略に沿った最初のモデルです。
また、ヤマハは現在もE-VINOを販売していたり、トライアルバイク選手権で電動マシンの『TY-E』を投入するなどしていますが、電動バイクの開発や市販化は、世界的に見るとまだまだ遅れています。
そこで、台湾国内に多数のバッテリーステーションを設置し、強力なプラットフォームを持つゴゴロの力を借りて、ヤマハブランドの電動バイクを売り込もうとしているのです。
そのためゴゴロは、ヤマハにとって心強い業務パートナーになっていくことでしょう。
電動スクーターメーカー・ゴゴロ(Gogoro)とは
ゴゴロは2011年に創設された、台湾の電動バイク専門企業です。
バッテリー交換式電動スクーターと交換式バッテリー用充電ステーションを製造し、台湾においては高い認知度を誇ります。
また、2017年には日本の住友商事もゴゴロと提携を結びました。
ゴゴロが製造する交換式バッテリー用充電ステーションは、『ゴーステーション(GoStation)』と呼ばれ、自社製電動スクーターのバッテリーをユーザーに供給するために、台湾国内1200カ所以上設置されています。
主な設定場所は、ガソリンスタンド、スーパー、地下鉄の駅、コンビニエンスストアなど。
ゴゴロ製電動スクーターは、搭載されるバッテリーをレンタル式としており、走っている途中でバッテリーの電力がなくなりかければ、ゴーステーションで充電済みのバッテリーと交換可能なので、充電する時間はかからず、重いバッテリーの予備や充電器を持ち歩く必要もありません。
しかも、ゴーステーションは365日24時間稼働し、スマートフォンのアプリで今いるところから最も近いステーションを探すことができる仕組みとなっています。
ヤマハ・EC-05の性能は
EC-05は二人乗り仕様のため、日本の原付二種(51~125cc)にあたる大きさです。
ブレーキはフロントに4ポッド、リアに2ポッドのキャリパーが装着されており、このクラスにおいては十分すぎるほどのスペック。
また、通常のスクーターはベルト駆動ですが、EC-05はドライブチェーン駆動である事も大きな特徴です。
ベースとなっているゴゴロ社のモデルは発表されていませんが、外観や装備を比較すると、ゴゴロ2シリーズが最も近いモデルであると考えられます。
また、EC-05は最高速度90km/h、0-50km/h到達時間3.9秒を発揮。
航続距離は正式には発表されていませんが、ゴゴロ2シリーズが約97kmであるため、EC-05も同等の性能を誇ると考えられます。
バッテリーはパナソニック製のリチウムイオン電池で、重量は約9kg。
バッテリーパックは車体に2個搭載可能ですが、1個だけ搭載しての走行もできます。
そしてもちろん、EC-05もゴーステーションが利用可能です。
日本でゴゴロに乗れるところが石垣島にあった
ゴゴロの電動スクーターは、沖縄県石垣島でも乗ることができます。
住友商事が100%出資し、株式会社e-SHARE石垣を設立。
石垣島でゴゴロのバイクをレンタル可能で、50ccクラスの電動スクーターであれば1時間1,000円から借りることができます。
石垣島内には貸出拠点を5カ所、ゴーステーションを6カ所設置されているので、観光時の島内の移動手段として、とても便利なサービスです。
スペック
ヤマハ・EC-05 | ||
---|---|---|
全長×全幅×全高(mm) | 1,880×670×1,180 | |
ホイールベース(mm) | 1,300 | |
シート高(mm) | 768 | |
車両重量(kg) | 126 | |
乗車定員(名) | 2 | |
最高出力(kW[HP]/rpm) | 7.4[10]/3,000 | |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 25.9[2.65]/0~2,500 | |
タンク容量(ℓ) | 25 | |
タイヤサイズ | 前 | 100/80-14 |
後 | 110/70-13 | |
ブレーキタイヤサイズ | 前 | φ245mmディスク+4ポットキャリパー |
後 | φ180mmディスク+1ポットキャリパー | |
価格 | 99,800元 |
まとめ
ゴーステーションは、石垣島を除き、日本では設置されていないため、EC-05の日本導入は今のところありません。
ゴゴロのCEO ホレイス・ルーク氏(Horace Luke)は、パートナー企業と共に来年、欧州、オーストラリア、アジアへの進出を計画しており、UberやLyft、Lime、Bird、Coupといった企業とシェアリングプログラムも話し合われています。
その流れから、日本にもゴーステーションの設置が計画されれば、EC-05の日本導入もありえるかもしれません。
そして、ゴゴロのようなバッテリー交換式電動スクーターと、交換式バッテリー用充電ステーションが世界的な規格になる日も近いのではないでしょうか。
Motorzではメールマガジンを配信しています。
編集部の裏話が聞けたり、最新の自動車パーツ情報が入手できるかも!?
配信を希望する方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みください!