長く125ccマシンで活動していた上田昇氏が記録したWGP125ccクラス通算160戦出場&1412ポイント獲得は、史上最多記録です。上田氏は、まさに125ccクラスのレジェンドライダーであり、ファスト・グレシーニやルーチョ・チェッキネロ、バレンティーノ・ロッシといった世界のトップライダーに大きな影響を与えてきました。

 

上田昇

© 2016 Dorna Sports SL. All rights reserved.

 

 

レーサーからチームオーナーへ!125ccレジェンドライダー上田昇とは

 

上田昇

出典:http://teamnobby.net/archives/staff/nobby-2

 

上田氏は、12年間WGP125ccクラスに参戦し、引退後はレース解説者や若手ライダーの指導、そしてレーシングチーム『チームノビー(Team NOBBY)』のオーナー兼監督として活動しています。

また、彼のWGP(ロードレース世界選手権)参戦のきっかけはワイルドカード枠で参戦した日本GPでの優勝であり、1991年から坂田和人氏、故・若井伸之氏と共に海を渡りました。

そしてWGP 125ccクラスでは2度のシリーズランキング2位を手にし、優勝回数13回、表彰台39回、PPポールポジション19回を獲得。

通算160戦出場&1,412ポイント獲得は史上最多記録となっています。

 

上田昇の生活のすべてはレースに注ぎ込んでいた

 

上田昇

© 2016 Dorna Sports SL. All rights reserved.

 

上田氏がバイクレースに興味を持ち始めたのは、高校生の時。

時代はバイクブーム真っ只中で、上田氏はしげの秀一氏の著書であるバイク漫画『バリバリ伝説』を読んで夢中になり、高校2年生のときに鈴鹿サーキットに行きました。

そこでバイクレースを観戦して衝撃を受け、レースがしたいと熱望。

そこから上田氏の生活は常にバイクレースが中心となります。

そして、高校3年生になるとヤマハFZ400Rを購入して地元の峠でライディングテクニックの腕を磨き、卒業後は宮城県仙台市にある東北学院大学へ進学。

東北学院大学への進路を選択した理由は、SUGOサーキットが近くにあるということからだったそうです。

しかし、2年生のときに中退し、三重県鈴鹿市へ移住して125ccレーサーバイクのホンダRS125を新車で購入。

本格的にレース活動をスタートさせました。

その後1989年、21歳となった上田氏は、チームメンバーがほぼ全員ホンダ社員で構成された『バトルレーシング』に所属。

鈴鹿ノービスクラスでシリーズランキング3位を獲得します。

そして1990年、通常の流れからいくと国内A級へ昇格するところを上田氏は飛び級で国際A級に昇格。

全日本国際A級125ccクラスへ参戦し、シーズン1勝をあげてランキング7位となりました。

 

レース開始からわずか3年で衝撃のWGP優勝

 

 

1991年、上田氏はWGP開幕戦日本GPにスポット参戦し、なんとポールトゥウィンを果たします。

そしてレース活動を開始してからわずか3年足らずで世界最高峰レースで優勝する快挙をなしとげた上田氏は、そのシーズンにそのままWGP 125ccクラスへのフル参戦を決意。

日本GP後、WGP参戦のために海を渡り、第2戦オーストラリアGPで3位、第3戦スペインGPで優勝するなど前年度チャンピオンのロリス・カピロッシを抑えてポイントランキングトップに!

チャンピオン候補の1人となりました。

しかし、その後優勝したレースはなく、優勝2回、3位2回を獲得しシーズンランキングは5位で終了。

これは、若井伸之氏、坂田和人氏、高田孝慈氏、畝本久氏、和田欣也氏といったフル参戦日本人ライダーのなかで最上位でした。

その後WGP2年目は強豪チーム『チーム・マールボロ・ピレリ』に移籍し、2度の125ccタイトルを獲得したイタリア人ライダー ファウスト・グレシーニとチームメイトになります。

そして上田氏はチームオーナーである兄が経営するホテルの一室を借りて、イタリアで一人暮らしを開始。

チーム内の会話や日常生活のすべてがイタリア語であったため、少しでも早くチームに溶け込もうとイタリア語を猛勉強。

誰もが目を見張る習得ぶりに、周囲から高い評価を得ていたそうです。

しかし、グレシーニは上田氏へのライバル心が強く、上田氏がグレシーニより上位でレースを終えれば、「俺のマシンはおかしい。テストをやらせてくれ!」と不満を漏らすことも。

そんなグレシーニは、現在MotoGP™moto3クラスに参戦する『グレシーニ・レーシング』のオーナーであり、同チームはかつて故・加藤大二郎氏がMotoGP™参戦時に所属していたチームでもありました。

 

ルーチョ・チェッキネロのチームLCRで共同経営者に

 

上田昇

出典:http://teamnobby.net/archives/staff/nobby-2

 

1994年、上田氏はGiviレーシングに移籍してWGP125ccクラスに参戦。

チームメイトは上田氏よりも後にWGPフル参戦を開始したイタリア人ライダー  ルーチョ・チェッキネロでした。

その後、チェッキネロは1996年からレーシングチーム『ルーチョ・チェッキネロ・レーシング(LCR)』を立ち上げ、ライダー兼オーナーとして活動。

後に上田氏はLCRに移籍し、1998~2001年までLCRのライダー兼共同経営者として活動するなどチェッキネロと共にチーム運営に携わりました。

そして上田氏はその後も125ccクラスに一貫して参戦し続けますが、転倒によるケガも多く、2002年シーズン第5戦イタリアGPで骨盤と首を骨折する重傷を負います。

第11戦ポルトガルGPから復帰を果たしますが、そのシーズンを最後に現役を引退し。

14年間のレース生活に終止符をうちました。

そして上田氏が去った後、LCRはMotoGPクラスに参戦できるまでに昇格。

2006年よりホンダからRC211Vの供給を受け、ケーシー・ストーナーをライダーに起用してMotoGPクラスにフル参戦を開始します。

そして2017年には、カル・クラッチローのライディングによりMotoGPクラス初優勝!!

今季からは日本人ライダー中上貴晶を起用するなど、現在も精力的に活動を続けています。

 

上田昇氏の主なレース成績

 

上田昇

© 2016 Dorna Sports SL. All rights reserved.

 

ノービス・全日本ロードレース選手

シーズン クラス マシン チーム ランキング
1989年 鈴鹿ノービス125ccクラス ホンダRS125 バトルレーシング 3位
1990年 全日本ロードレース選手権
国際A級125ccクラス
ホンダRS125 テクニカル・スポーツ(TSR) 7位

 

WGP・MotoGP™

シーズン クラス マシン チーム ランキング
1991年 125cc ホンダRS125 テクニカル・スポーツ(TSR) 5位
1992年 125cc ホンダRS125 マールボロ・チーム・ピレリ 9位
1993年 125cc ホンダRS125 マールボロ・チーム・ピレリ 5位
1994年 125cc ホンダRS125 Giviレーシング 2位
1995年 125cc ホンダRS125 Giviレーシング 12位
1996年 125cc ホンダRS125 ドクショップ・レーシング 7位
1997年 125cc ホンダRS125 チーム・ピレリ 2位
1998年 125cc ホンダRS125 GiviホンダLCR 13位
1999年 125cc ホンダRS125 GiviホンダLCR 5位
2000年 125cc ホンダRS125 GiviホンダLCR 5位
2001年 125cc TSR-ホンダ FCC-TSR 9位
2002年 125cc ホンダRS125 センプルッチ・アンガイア・レーシング 23位

 

まとめ

 

上田昇

© 2016 Dorna Sports SL. All rights reserved.

 

現在、上田氏はチームノビーのオーナーとして若手ライダー育成に取り組み、全日本ロードレース選手権参戦や世界耐久選手権に参戦する『チームフロンティア』の運営にも携わっています。

そして上田氏には現在もヨーロッパの知人や友人が多く、若手ライダーが日本からヨーロッパへ渡る架け橋になっており、チームノビーのライダーはCEV REPSOL選手権への参戦も果たしています。

そんな、ライダーからチームオーナー兼監督へと華麗な転身を果たした上田氏は、これからもバイクレースの最前線で活躍し続けてくれるはず!!

是非、注目してみてくださいね。

 

あわせて読みたい

[amazonjs asin=”4526045861″ locale=”JP” title=”「ゲノム」の衝撃 (B&Tブックス)”]

Motorzではメールマガジンを始めました!

編集部の裏話が聞けたり、月に一度は抽選でプレゼントがもらえるかも!?

気になった方は、Motorz記事「メールマガジン「MotorzNews」はじめました。」をお読みいただくか、以下のフォームからご登録をお願いします!